格差
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国のブラジル排斥政策批判=ルーラ大統領が演説=世界社会主義会議開く=教条主義的政策を否定
10月29日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】サンパウロ市で開催された第二十二回社会主義者国際会議でルーラ大統領は二十七日、ブラジルの国家主権が脅かされていると訴えた。国際資本とそれを
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地理統計院が「20世紀白書」発表=近代支えたイタリア移民
10月16日(木) 【ヴェージャ誌】地理統計院(IBGE)発表の「二十世紀白書」によれば一九〇〇年、リオデジャネイロ市の人口は六十九万人、サンパウロ市が二十四万人であった。リオ市内はほとんど泥んこ道
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
富裕層に還流する税金=年金、教育分野で顕著=社会支援の構造に問題
10月7日(火) 【ヴェージャ誌】政府は「家族支援金」という新たな社会支援策をはじめ、多くの税金を社会分野に投入していると言われる。しかし、このほど財務省が社会費用の配分を分析した結果、そうした社会
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
所得格差拡大の一方=大都市の多くは停滞=豊かなサンタ・カタリーナ州=グローバル化のつめ跡
10月4日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】応用経済調査院(IPEA)は二日、過去十年における文化水準指数(IDH)を発表し、貧困層は減少したものの所得格差が拡大したことを明らかにした。ブ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地理統計院 20世紀白書を発表=所得格差が拡大=人口は10倍、資産1000倍に=社会は変革より崩壊へ
10月1日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】地理統計院(IBGE)は二十九日、「ブラジルの二十世紀白書」を発表した。一世紀の間に人口は十倍に膨張し、資産は千倍に増えた。白書は一万六千の資
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州の文化度及第は30%=70%は劣悪環境下=寿命、教育、経済など調査
9月20日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】サンパウロ州議会の依頼により資料分析財団(SEADE)は十八日、二〇〇〇年から州内都市の文化度を調査の結果、平均寿命や教育水準が標準並みとされ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
問われる公立校の質=小学2年生の96%が文盲
9月2日(火) 【エポカ誌】公立学校は厳しく採点された。アイルトン・セナ研究所の依頼でカルロス・シャーガス財団が四十七市の一万三千人の児童を対象に実施した初めての調査で、公立学校がただちに文盲を解消
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済開発審議会 景気回復で緊急措置訴え=65年危機の様相か=効果ない中長期計画=年内にも大衆車生産へ
7月30日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】経済開発審議会の企業家グループが二十八日、基本金利の引き下げや工業製品の価格調整、インフレによる給与の目減り調整などを盛り込んだ経済回復措置
続きを読む