格差
-
樹海
理想主義すぎるブラジル憲法と、遵法精神の少ない民
古杉征己さん(42、広島県三原市)はブラジルで弁護士試験が始まってから、おそらく初の日本人合格者だ。一見、控えめな感じだが、内には強い意志と燃え盛る志を秘めている▼苦節十年で弁護士試験に合格した感想
続きを読む -
東西南北
-
樹海
不景気でも富豪が増えるブラジル
ブラジルは戦後最悪の不景気のはずなのに、富豪は増えるばかり――そんな不思議な数字をスイスの大手金融機関「クレディ・スイス」(以下CS)が公表したと11月23日付エスタード紙が報道している。「貧者優遇
続きを読む -
ビジネスニュース
インターネット=ブラジル国内利用者、1億人を突破=高収入、都市部在住者層の利用率高く
ブラジル地理統計院発表の「インターネット接続、テレビ視聴環境および個人使用のための携帯電話所持率調査書」によると、ブラジルでインターネットを利用している人は1億人を突破したと23日付現地紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「路上の詩」の優勝者決まる=サンパウロ市の黒人女性が世界大会に
15~18日にサンパウロ市のイタウ文化センターで開催されていたストリート詩人による詩の全国大会で、サンパウロ市在住のルス・リベイロ氏(28)が優勝し、フランスで開催される世界大会に出場する事になった
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=メルコスルの資格差し止め=他参加国からの要請に答えず=ブラジル政府の判断の背後には?
南米共同市場(メルコスル)参加国は1日、「メルコスルの憲章を遵守しない」ことを理由にベネズエラの参加資格差し止めを行った。2日付伯字紙が報じている。 ベネズエラは今年8月から持ち回りの議長国になる
続きを読む -
ビジネスニュース
統計調査=2015年ブラジル人は全体的に収入が低下=インフレ率も考慮すれば、購買力はさらに低下
25日に発表された地理統計院(IBGE)の全国家庭サンプル調査(PNAD)のデータによると、不況が進んだため、2015年のブラジル人の平均収入は減り、2000年代前半から2010年代前半まで続いた購
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
キューバ=Fカストロと中南米=(上)=共産化恐れ軍政乱立=「革命家」から独裁者に
キューバのフィデル・カストロ前評議会議長が現地時間の25日、90歳でその一生を終えた。1959年のキューバ革命以来、1962年のキューバ危機でのアメリカとの対立のみならず、ブラジルを含めた中南米の歴
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルの識字教育=ポルトガル語で読み書きできない国民が8%=3年連続改善も北部5州は悪化
ブラジルで、15歳以上の人口に占める文盲率が、3年連続で低下した事が分かった。 25日に発表された、ブラジル地理統計院(IBGE)の全国家庭サンプル調査(PNAD)のデータによると、2015年の文
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界経済フォーラム 性別格差ランクを発表=ブラジルは144カ国中79位
世界経済フォーラムが26日に各国の男女格差(ジェンダーギャップ)ランキングを発表し、ブラジルは世界144カ国中79位だったと27日付フォーリャ紙サイトが報じた。 WEF発表の文書は悲しい予想を示し
続きを読む