殺人事件
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイーア=軍警ストでパニック=犯罪多発で戦車も導入=州知事は恩赦の要求認めず
ニッケイ新聞 2012年2月7日付け 軍警ストでバイーア州の治安がパニック状態に陥っていることを受け、知事が陸軍や連邦警察の出動を要請。軍警らが立てこもる州議会の建物の前では軍との衝突も起きている。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
海岸部で増える殺人事件=サンパウロ州全体では減少傾向の中=下水処理問題も深刻化
ニッケイ新聞 2012年2月1日付け 2011年のサンパウロ州内における殺人事件の数は減少したが、海岸部では増加傾向を見せており注意が必要と1月31日付伯字紙などが報じている。 サンパウロ州保安局
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
SA市長の誘拐殺害から10年=有罪判決はたった1人=謎の死遂げた関係者も=政治事件追求の難しさ露呈
ニッケイ新聞 2012年1月19日付け 労働者党(PT)ルーラ前大統領の選挙参謀を務め、入閣も確実視されていた大サンパウロ市圏サントアンドレのセウソ・ダニエル市長殺害事件から丸10年過ぎ、時効の危機
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市の主婦謎の死遂げる=眼球はなく皮膚剥ぎ取られ
ニッケイ新聞 2012年1月19日付け 大サンパウロ市圏マイリポランのサンタイネス道で14日未明、サンパウロ市北部に住む54歳の主婦の変死体が発見され捜査中と15〜17日付ブラジルメディアが伝えてい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アラゴアス州=13年を経て陪審裁判開始=下議と親族4人を殺害=繰上げ当選狙った容疑者=ピストレイロの伝統続く
ニッケイ新聞 2012年1月18日付け アラゴアス州都マセイオーで16日に始まった陪審裁判が、州民の注目を集めている。〃グルッタの大量殺人〃として全国に知られたセシ・クーニャ下議夫妻と親族2人殺害と
続きを読む -
樹海
-
2012年新年号
USP騒動の真相は何処に=食い違う報道と現場の声=世界で若者の不満が爆発した昨年を振り返る
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 2011年を振り返ると、様々な形で若者の不満が噴出した年であった。年頭から続く〃アラブの春〃やチリの教育改革運動、ウォールストリートでの座り込み等々
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオで賭博の一斉摘発=アニージオ容疑者ら逃す=切れないサンバ学校との癒着
ニッケイ新聞 2011年12月17日付け 15日にリオ市警がジョーゴ・ド・ビッショ(賭博の一種)の一斉摘発を行い、44人が逮捕されたが、エスコーラ・デ・サンバの名門校ベイジャ・フロール名誉会長のアニ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イラク戦争以上の割合?=10年の殺人事件統計発表=30年で被害者100万人超
ニッケイ新聞 2011年12月16日付け 2010年の殺人事件の死者数や発生率が、近年の世界で起きた戦争でのそれを上回る規模だったと、15日付伯字紙が報じている。 サンガーリ研究所が14日に発表し
続きを読む