水力発電
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イタイプーが世界一転落か=干ばつにより発電量が低下し
記録的な少雨や干ばつが、イタイプー発電所を世界一の座から引き摺り下ろす―。イタイプー発電所が操業開始以来、初めて、発電量世界一の座を中国のトレース・ガルガンタス(三峡ダム水力発電所)に譲る事が必至と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州が新たな水対策発表=水の再利用と貯水能力向上=南パライバ川からの取水は
ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事が5日、大サンパウロ市圏でのカンタレイラ水系への依存度を減らすため、グアラピランガ水系からの取水量を増やす事と共に、水の再利用や貯水能力向上といった対策を推進中
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
夏の未明は電力停止か=ダムの水位の回復目指し=鉱動相の任命の遅れに懸念
全国電力システム運営機構(ONS)が10月30日、電力会社関係者に、1月の時点の南東伯の水力発電所のダム貯水量が30%まで回復しなければ、電力需要がピークを迎える1~2月の電力確保のために未明の電力
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
これからの季節は「蚊」に注意!=保健省が警告を発令
今、ブラジルは少雨に伴う水不足、また、元来が水力発電の国であることから、電力不足に悩まされている。夏の本格化を目前に、水も、エアコンなどで電力も必要な時期に嫌な話だが、そこに追い討ちをかける問題が出
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
干ばつ=南東伯133市に大打撃=GDPの23%を占める地域=水力発電所の水位も危機的=G川の流水量は7分の1に
昨年から引き続くセッカ(干ばつ)により、南東伯では現在、少なくとも133市がなんらかの被害に遭い、経済活動にも悪影響が出ている。また、電力不足への懸念も深刻で、水力発電所のダムの貯水量は電力カットが
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
TCU=連邦政府の責任を追及=水不足はサンパウロ州のみならず=電力不足の懸念も高まる
連邦会計検査院(TCU)が22日、南東伯での少雨、干ばつに関し、連邦政府がしかるべき措置をとっていたかを調査する事を決めたと23日付伯字各紙が報じた。 TCUが調査対象とするのは、環境省と国家水資源
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
工事の遅れ相変わらず=完成は11件中2件のみ=ジウマ政権が約したPAC
ジウマ政権発足時に発表された経済活性化計画(PAC)11件中、期日内に終るのは2件のみで、諸経費は当初予算より46%増と20日付エスタード紙が報じた。 11件のPACは皆、年内完成の筈だったが、期日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カンタレイラ=連邦地裁が厳しい判断=〃未開の水域〃の取水禁止=初回開放分来月末までもつか
サンパウロ州ピラシカバの連邦裁判所が10日、サンパウロ州水道公社(Sabesp)に対し、カンタレイラ水系では第2回目となる〃未開の水域〃の開放を禁じたと11日付伯字紙が報じた。 〃未開の水域〃は従来
続きを読む -
日系社会ニュース
19日から夏時間開始=今回は1週長い126日間
鉱山動力省が14日、今年の夏時間は19日から始まり、2億7800万レアルの節電となる見込みと発表したと14日付G1サイトが報じた。 今回の夏時間の適用は、連邦直轄区とエスピリトサント、ゴイアス、マッ
続きを読む