水力発電
-
日系社会ニュース
パラグァイ=非常識な公務員の高報酬=驚くべき乱費に憤る国民=テレレ係りまで高給取り?!=坂本邦雄
昔からパラグァイでは公正な官吏の人事制度が欠けていると云われていたが、元ゴンサレス・マキ政権(1999ー2003)の時代に法令第1620/00号を以って大統領府の直轄で省ランクの「SFP・公務員人事
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
聖・リオ両州で水紛争=南パライバ川への放水巡り=問題は大統領府で調整か
カンタレイラ、アウト・チエテ両水系の水位低下が著しいサンパウロ州が、サンジョゼ・ドス・カンポスにあるジャグアリ水力発電所ダムの放水量を減らした事で発生したサンパウロ州とリオ州の水紛争が、国家機関も巻
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力不足=銀行から66億レ追加融資=公共銀行68%占める=電気代値上げは不可避に=国民は電力カットを懸念
連邦政府は7日、電力供給会社支援のための第2弾となる銀行の融資額の内訳を発表した。総額で66億レアルとなる融資は68%が社会経済開発銀行(BNDES)などの公共銀行からのものとなる。また、14年から
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯中首脳会談で大型合意=牛肉輸出と航空機問題解決=鉄道事業や電力、インフラも
ジウマ大統領と習近平中華人民共和国主席が17日に首脳会談を行い、32項目にわたる大型合意に調印したと17日付アジェンシア・ブラジルや18日付エスタード紙などが報じた。 両首脳は大統領官邸で会談後、外
続きを読む -
日系社会ニュース
ベレン名称問題=いつの間にか「領事事務所」=麻生裁きで領事館のはずが=説明なく「騙された」感じ
昨年2月、経費削減により「駐在官事務所」に格下げが決まった在ベレン総領事館。日系社会を中心とした地元住民の猛烈な反発により、「領事館」への格下げに留めるとされたはずが、フタを開けて見ると、実は「領事
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電気料金が18%余上昇=エレトロパウロの管轄で
大サンパウロ市圏25市670万世帯に電力を供給するエレトロパウロの電気料金が4日から、18・66%(家庭用18・06%、工業用19・33%)値上がりした。 4日付伯字紙によると、エレトロパウロは21
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マンテガ=株式市場活性策を発表=中小企業の参入促すため=免税期間の延長など規定
ギド・マンテガ財相は16日、株式市場の活性化プログラムの発表を行なった。中小企業の株購入者への免税措置や固定金利の上場投資信託(ETF)の課税率規定などを盛り込んだプログラムは、連邦政府とサンパウロ
続きを読む -
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(169)
第三十三章 理想 二日後、ロンドリーナ大学病院で緊急治療病床から一般病棟に移された中嶋和尚と黒澤和尚がブドウ糖の点滴を受けていた。そのベッドに腰掛けた古川記者が、「では、救われた世界の平和と和尚さん
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公共工事の遅れが生む損失=PAC6事業で280億レ=資金横流し助長の要因にも
連邦政府の経済活性化計画(PAC)に含まれるインフラ工事の遅れに関して、CNI(全国工業連盟)が調査したところ、6事業の遅延だけで280億レの損失が生じたことがわかった。この金額はW杯の開催費用とほ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
干ばつが水運も止める=カンタレイラは9・8%に
記録的な少雨、干ばつに悩まされているサンパウロ州で、水運も止まる可能性が出てきたと6日付エスタード紙が報じた。 6日のカンタレイラ水系の水量は9・8%まで落ち込み、15日からのデッドボリューム(取水
続きを読む