水力発電
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東伯9州で広域停電=ピアウイでの火災で短絡=交通網や通信などに支障
ニッケイ新聞 2013年8月30日 北東伯ピアウイ州の農場で28日に耕地火災が発生し、送電線2本で短絡(ショート)が起きたため、北東伯9州で広域停電が生じたと29日付フォーリャ、エスタード両紙が報じ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米州人権委員会にブラジル人=ヴァヌッシ元長官を選出=国際機関での発言力拡大
ニッケイ新聞 2013年6月11日 米州機構(OAS)人権委員会(IACHR)の委員3人が6日に改選され、ブラジルのパウロ・ヴァヌッシ元人権特別局長官が選出されたと7日付伯字紙が報じた。 米州人権
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
被災者の声をブラジルに=3人が来伯、現状伝える=講演会、写真展を7月に=県連、被災3県が企画
ニッケイ新聞 2013年5月25日 ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)が7月の日本祭り開催にあわせ、宮城、岩手、福島の3県から3人の被災者をまねき、『東北被災者招聘交流事業』を行う。22
続きを読む -
ビジネスニュース
ジラウ発電所に三井も参画=GDFスエズの持分取得=57億レアルの大型取引=タービン始動は6月末か
ニッケイ新聞 2013年5月15日 ロンドニア州マデイラ川に建設中のジラウ水力発電所の開発・運営に、日本の三井物産が参画する事になった。三井物産は13日、同発電所の開発・運営を担当するコンソーシアム
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米の気温2度上昇!=北東伯での干ばつも激化=温室効果ガスの増加続く
ニッケイ新聞 2013年5月4日 北東伯では過去50年間で最悪の大干ばつが起き、全伯の自治体の5分の1近い1100市で被害が出ている。2012年は地球上の気温が最も高かった年の一つで、ブラジルを含む
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トカンチンス=新州誕生から25年!=富と貧困が同居する場所=大豆は豊作でも食糧難?
ニッケイ新聞 2013年5月1日 北伯にある人口140万のトカンチンス州は誕生から25年を迎えるが、大豆の豊作に沸く同州には、やしの葉でふいた家やランプで灯りをとる18、19世紀の生活をする人々が数
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=電力料金値下げは不十分=ミナス州で暗黙の皮肉=W杯での停電防止策は?=中銀とも気まずい雰囲気
ニッケイ新聞 2013年4月18日 糖尿病治療用のインシュリンの国内製造を発表するために16日にミナス州を訪問したジウマ大統領が、アントニオ・アナスタジア同州知事を前に「電力料金は十分に下がらなかっ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
必要な所に雨は降らず=近年で最低のダム貯水量
ニッケイ新聞 2013年3月21日 20日から秋に入ったブラジルだが、夏の雨は局所的な豪雨となり、発電用のダムには届かなかったようで、南東伯や中西伯のダム貯水量は近年でも最低のレベルと20日付G1サ
続きを読む