水力発電
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セラード開発に黄信号=アマゾン以上の原生林損失=環境相が保護区拡大示唆
ニッケイ新聞 2009年9月12日付け 地球温暖化が叫ばれる中、一九七〇年以降、政府自らが呼掛け、日系組合なども大きな貢献をしてきたセラード開発に黄信号が灯りそうだ。 十一日付伯字紙によれば、二〇
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペルー開発で大統領訪問
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け アモリン外相は十四日、ペルー政府とルーラ大統領の十一月訪問に向けて調整に入ったと十四日付けフォーリャ紙が報じた。ルーラ大統領は、ペルー領アマゾンでブラジルが水
続きを読む -
日系社会ニュース
サンタレン=人気の焼きそば屋さん=長澤元伯・エレーナ夫妻=新宿でラーメン屋台も
ニッケイ新聞 2009年6月19日付け 【サンタレン発=堀江剛史記者】「モッチャン、玉ねぎ高くなったわねえ」―。アマゾン中流域の港町サンタレンのスーパーマーケットで買い物をする夫婦。焼きそばが人気の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アフリカ=資源開発に挑戦か=伯産開相と使節が訪問=特別な連帯意識深める=インフラ整備に協力へ
ニッケイ新聞 2009年6月16日付け ミゲル・ジョルジェ産業開発相は、経済使節団を引率してアフリカのガーナとセネガル、ナイジェリア、ギニアなどサハラ以南諸国訪問から帰国した十三日、同大陸は「原油や
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ネイチャー誌=トゥッピーが大気汚染=岩塩層下開発は時代に逆行
ニッケイ新聞 2009年5月26日付け 石油資源の枯渇は、まだ先のこととネイチャー誌五月号が発表と二十五日付けエスタード紙が報じた。しかし、地球温暖化を防ぐためには、発見済みの原油や石炭、ガスなどの
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大陸横断道路=ペルー領で最終段階=アジア向け積み出し完成へ
ニッケイ新聞 2009年5月7日付け 南米十二カ国が二〇〇〇年に合意した大西洋と太平洋を結ぶ大陸横断道路(Iirsa)協定は四日、二〇一〇年の完成を目指してアクレ州アシス・ブラジル市とペルーのサンフ
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
日系社会ニュース
盛り上がる母県との交流=第2アリアンサと鳥取県
ニッケイ新聞 2009年3月11日付け 鳥取県が派遣する三回目の中堅リーダーを迎えた交流会が九日、第二アリアンサ鳥取村自治会館で行なわれた。九四年に初来伯して今回二回目の河本弘三さん(44)と初来伯
続きを読む