水力発電
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マナウス首脳会議=伯エ大統領顔合わせ=発電所占拠問題は先送り=両国は相互補完関係にある
ニッケイ新聞 2008年10月2日付け ルーラ大統領は九月三十日、マナウス市にベネズエラのチャベス大統領とボリビアのモラレス大統領、エクアドルのコレア大統領を迎え、左翼政権の四首脳会談を行ったと十月
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エクアドル=発電所融資不払いか=政府が資産押収、作業員拘束
ニッケイ新聞 2008年9月26日付け エクアドルのコレイア大統領は二十三日、ブラジルのオデブレヒト建設会社が同国に建設した水力発電所が稼動を停止したことで、軍隊を送り同社の作業現場を封鎖、同社の資
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯亜通貨協定を締結=ドル脱却に第一歩=為替変動から免れる輸出=活発化する2国間関係
ニッケイ新聞 2008年9月10日付け ルーラ大統領とキルチネル亜大統領は八日、レアル通貨とペソ通貨を両国の通商でドル通貨に替わる共通通貨とすることに合意と九日付けエスタード紙が報じた。実施は十月三
続きを読む -
日系社会ニュース
静岡県人会=エスパルスJrユースを歓迎=サッカー交流、環境問題も学ぶ
ニッケイ新聞 2008年8月22日付け サッカーを通じた交流や地球温暖化に関する理解を深めるため、二十日来伯した日本プロサッカーリーグ所属の清水エスパルスのジュニアユースチーム一行が同日正午過ぎ、サ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国内資金調達が30%増=国際金融不振の煽り=好調経済で資金難に=大手4行の調査で判明
ニッケイ新聞 2008年8月19日付け 国際的な金融引締めと新株発行難から、国内大手企業が金利高に関わらず国内の金融機関から資金を調達、上半期の融資残高が昨年比三〇%増の一千八百三億レアルに達したと
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯のサッカー少年交流=清水エスパルスユース来伯
ニッケイ新聞 2008年8月9日付け サッカーを通じた若手世代の日伯間の交流や地球温暖化問題に関する理解を深めるため、日本プロサッカーリーグ所属の清水エスパルスのジュニアユースチーム(U-14、本拠
続きを読む -
日系社会ニュース
「植林はおまかせ下さい」=パラグアイ、イグアスー移住地で=〃新生〃自然環境保護委が始動
ニッケイ新聞 2008年7月17日付け 【既報関連、イグアスー発】ブラジル国境の町、フォス・ド・イグアスーから友情の橋を渡り、アスンシオンに向けて国際道路を走ると四十一キロでイグアスー移住地の中心部
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
SF川で大麻栽培=トマト作りより生活安定
ニッケイ新聞 2008年6月21日付け サンフランシスコ川の中流地帯に植民地時代から共和制初期まで、大麻栽培が行われていた。それが一九七〇年、農産物栽培で生産者の所得増加を期待して疎水工事が行われた
続きを読む -
樹海