水力発電
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力危機再来の恐れ=2010年までに=環境省の許可遅延で=水力発電時代は終焉
2006年8月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】リオデジャネイロ連邦大学経済研究所は二十七日、国内産業は二〇一〇年までに再度電力危機に遭遇するという調査結果を発表した。ブラジルは過
続きを読む -
日系社会ニュース
経団連自然保護基金の助成決まる=植林活動と環境教育=パ国、イグアスー日本人会に=〃牽引的役割〃に期待高まる
2006年7月27日付け パラグァイのイグアスー日本人会(福井一朗会長、岩手県出身)の「入植五十年に向けた植林活動と環境教育」計画が日本経団連自然保護基金に認められ、二〇〇六年度枠で二百五十万円の助
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力公社が市場へ再参入=豊富な資金力で勢力拡大=政府規制で身を引く民間企業
2006年3月28日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】電力供給会社が時代の波とともに民営化されたが、ここにきて電力公社エレトロブラスの市場再参入の勢いが強まり、国家権力への集中に逆戻り
続きを読む -
日系社会ニュース
ワイン『コルメニータ』復活にかける=パ国、 ラ・コルメナ 移住発祥地の誇り=48年、ブラジルから穂木導入=JICAのシニアが醸造助言
2006年2月21日(火) 「ワインを醸る自信が出てきました。当初は限定品で生産を再開し、市場に出荷するというユメが叶えられると思います」と言う高橋章(あきら)さん。パラグアイ最初の日本人移住地、ラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フルナス元取締役=保身を条件に裏金提供=ジェ下議が暴露=PTなどに毎月400万R$=知らずに大統領は更迭命令
2006年2月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】謹慎中のジェフェルソン元下議は九日、労働者党(PT)やブラジル社会民主党(PSDB)、ブラジル労働党(PTB)がフルナス電力公団のトレ
続きを読む -
商議所 業種別部会長懇談会
商議所 業種別部会長懇談会――――「セーラ候補当選」か?! 数年は経済好調の見通し=連載(上)
2006年2月10日(金) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)が主催する「業種別部会長懇談会」が七日午後、サンパウロ市のクラウンプラザ・ホテルで開かれた。テーマは「二〇〇五年の回顧と二〇〇六年の展
続きを読む -
東西南北