水力発電
-
ADESC北東伯視察旅行=農協婦人、セルトンを行く=レジストロ在住 滝井孝子
ADESC北東伯視察旅行=農協婦人、セルトンを行く=レジストロ在住 滝井孝子=(2)=母なるサンフランシスコ川の恵み
10月26日午後からジュアゼイロ農業協同組合を訪問。箱詰めのぶどうに加え、輸送を待って冷蔵倉庫の中にあるものなど、たくさんの荷が収容されていた。 季節が反対になるため、北半球が寒い時期でも、こちらで
続きを読む -
ビジネスニュース
伯水力発電所=中国企業138億レで買収=国内発電量の7%を掌握=電気代上昇せずと政府
中国系企業の助けにより、財政難に苦しむ連邦政府は170億レアルに及ぶ副収入を確保と26日付伯字紙が報じた。25日に行われた国内29カ所の水力発電所の操業権の公開入札で、中国三峡集団公司(CTG)がイ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベロ・モンテ=Ibamaが操業を許可=反感強く波乱のスタートか
先住民や環境団体からの強い反対のある中、国立再生可能天然資源・環境院(Ibama)は24日、パラー州に建設中のベロ・モンテ水力発電所にダムへの注水許可を出した。25日付伯字紙が報じている。 Ibam
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3カ月の海水温2度上昇=今年のエルニーニョは強力=大雨と干ばつは避けられず
世界気象機関(英語ではWMO、ポ語ではOMM)が16日、ペルー沖の海水温が上昇するエルニーニョ現象に関する最新情報として、今年のエルニーニョは年末までに強まり、過去最大級になるとの見通しを示したと1
続きを読む -
特別寄稿
イタイプー高圧送電線疑惑=ほぼ同じ工事で2倍の差=ルーゴ政権と伯PTが癒着?=パラグァイ 坂本邦雄
ルーゴ政権時代の2011年に、メルコスールの「構造格差是正基金・FOCEM」の資金をもってイタイプー巴伯双国水力発電所及びANDE・電力公社に依り建設されたイタイプー~ヴィリャ・アジェス市間(アスン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
LJ=ルーラの背後に疑惑の人物=交渉に参加のブンライ氏=バイアーノの証言で浮上=義理の娘に収賄の疑いも
ラヴァ・ジャット作戦(LJ)に関する報奨付証言で、ルーラ前大統領(労働者党・PT)の友人の牧畜系企業家のジョゼ・カルロス・ブンライ氏がペトロブラス(PB)国際部に関連した交渉で賄賂の支払いを承認した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=温室効果ガスの削減目標発表=05年の37~43%に=森林伐採80%削減を誇る=概ね好評で迎えられる
ジウマ大統領は27日、ニューヨークの国連本部で開かれた、持続可能な開発目標を議論する特別首脳会合(サミット)で演説を行い、2025年までに温室効果ガスの排出量を2005年比37%減、2030年までに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイア州=トラックの積荷歩道橋壊す=風力発電の塔の部品が直撃
バイア州南部ウバイタバ市で25日、風力発電用の塔の部品を積んだトラックが国道101号線を走行中、荷台の部品が歩道橋にぶつかって歩道橋の一部が大破、トラックは動けなくなり、同国道の車両の通行にも支障が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
EN現象で渇水懸念拡大=過去65年で最大級の予想=北東伯のダムは既に危機的
今後数カ月、大規模な〃エル・ニーニョ〃現象(EN)発生が予想されており、それによりブラジル北東部の渇水が一段と悪化し、10月から来年4月にかけての同地域のダム貯水率は、危機的状況に陥る可能性があると
続きを読む -
日系社会ニュース
梅田大使がトカンチンス訪問=知事と会談、日本祭りも視察
梅田邦夫・恵子大使夫妻が8月14、15日の「第7回日本文化祭り」に合わせてトカンチンス州を公式訪問し、マルセロ・ミランダ州知事と会談を持った。 10人以上の州政府幹部らの出席の下、梅田大使は地元日系
続きを読む