漫画
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
新宿日本語学校の江副校長=日語教育用の新アプリ紹介
7月15~17日に行われた「第59回日本語教師研修会」で講師を務めた新宿日本語学校江副隆秀校長(65、東京)が7月19日、同学校のポ語担当ルイス・ロベルト・マルチネス先生(34)と共に来社し、自身が
続きを読む -
イベント情報
家族で楽しむびわ祭り=ピニャールで来月
びわが食べごろを迎える来月、サンパウロ州サンミゲル・アルカンジョ市のコロニア・ピニャール文化体育協会(貴田孝平会長)が同会館(Rodovia SP-250, km 162)で『第4回びわ祭り』を開く
続きを読む -
日系社会ニュース
リオでジャパンハウス開館=東京五輪PR、観光誘致も=森元首相も出来栄えに笑顔
【リオ発=小倉祐貴記者】南米初の五輪開幕を翌日に控えた4日、リオ市バーハ区に設置した日本の広報施設「トーキョー2020ジャパンハウス」が報道陣に公開された。オリンピックパークや選手村のある要所地区で
続きを読む -
日系社会ニュース
横浜=海外移住資料館で企画展=「二つのオリンピック」
海外移住資料館(神奈川県横浜市中区)では9月25日まで、リオ五輪を記念して企画展「二つのオリンピック」を開催中だ。入場無料。 目玉展示品は二つあり、一つ目はサンパウロ市で小川彰夫さんが実際に聖火リレ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=JETROが紹介ブース=日本のキャラクター博物館
県連日本祭りでJETROサンパウロは、日本にある15のキャラクター施設・博物館を紹介するパネル展示をする。 ウルトラマンに出てくる怪獣をテーマとした娯楽居酒屋「怪獣酒場」、「リボンの騎士」王宮風の入
続きを読む -
特集
第19回県連日本祭り=テーマは「スポーツと健康」=柔道家による披露や足湯体験まで=改良工事で出入口渋滞解消
恒例の『第19回日本祭り』開催まで、わずか2週間に迫った。来月8日から3日間、サンパウロ市のサンパウロ・エキスポセンター(Rodovia dos Imigrantes, km 1,5, Cursin
続きを読む -
特集
日本祭り=目玉になるか日本政府勢=JTBなど新規企業も続々!=今年も多彩な芸能プログラム
一昨年に安倍首相が来伯したことにより、昨年の日本祭では日本政府関係の出展が増えた。今年はさらに、それが本格化することが期待されている。いまもって詳細は明らかにされていないが、「日本祭の目玉」の一つと
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
県連会議=期待される日本側注力の取組み=日本祭り準備いよいよ大詰め=会場工事完了、黒字予測に
いよいよ目前に迫ってきた日本祭り(7月8~10日)――。ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の「5月度代表者会議」が25日、文協ビル同会議室内で行われ、第19回日本祭り、県連創立50周年記
続きを読む