漫画

  • 2015年新年号安倍 晋三

    年頭のごあいさつ

    「日系社会との関係強化を」=内閣総理大臣 安倍 晋三  ブラジルにお住まいの日系人・邦人の皆様、2015年の年頭に当たり、謹んで新年のお慶びを申し上げます。 昨年末に日本で行われた総選挙は、「アベノミ

    続きを読む
  • 樹海

    樹海

     7日午前、フランスの週刊紙シャルリ・エブドがテロリストに襲われ、風刺漫画家4人を含む12人が殺され、11人が負傷した。犯人達はイスラム教の預言者ムハンマドへの「侮辱への報復」と叫んでいたとされ、7日

    続きを読む
  • 大耳小耳

    大耳小耳

     日本会議主催で初めて当地で講演を行ったアパグループの元谷外志雄代表。質疑応答の場でブラジルへの進出の可能性を尋ねられ、「2015年から5年間で世界10カ所に進出する計画がある。日系社会の大きさを知っ

    続きを読む
  • 樹海

    樹海

     最初によく鑑賞し、箸の先で表面をなで、焼き豚をいとおしむようにつつき、どんぶりの右上に沈ませ加減に沈ませ、心の中で詫びるがごとくつぶやくー「…後でね」。ラーメンを主題にした映画『タンポポ』の一シーン

    続きを読む
  • 大耳小耳

    大耳小耳

     日伯外交樹立120周年記念行事。福嶌教輝財政総領事は、「日系社会のあらゆる祭事を周年行事に申請して」とコロニアに呼びかけ、「日系5団体が共催する文協での新年祝賀会を皮切りとし、文協・木多喜八郎会長に

    続きを読む
  • 大耳小耳

    大耳小耳

     日本政府がブラジルを有望な医療機器市場とみて、ブラジル進出に向け動き出した。10月に日本で当地の医療事情をテーマにしたセミナーが開かれ、サンタクルス病院の北原アメリコ医長が講演者として招かれた。彼に

    続きを読む
  • ブラジル国内ニュース(アーカイブ)

    サンパウロのオタク大集合=コミコン・ブラジルが開催

     11月15、16日に「オタクの祭典」、コミコンがサンパウロ市のイベント・センター、「プロ・マグノ」で開催される。 「コミコン」の本家は1970年にアメリカはカリフォルニア州サンディエゴではじまったも

    続きを読む
  • 日系社会ニュース
    梶原姉弟

    ブルックリンに〃漫画店〃=語学学校で日本文化普及

     サンパウロ市南部のブルックリン区に新しい〃漫画店〃がオープンした。とはいえ漫画専門店ではなく、6月に開設した語学学校「SBS」のブルックリン支部の付属書店。経営するのは日系の梶原一家だ。 ブラジル全

    続きを読む
  • 樹海

    漫画でブラジル教育改革?

     サンパウロ市ブルックリン区に開設したSBS語学学校で、梶原カチア・アウミール姉弟が漫画普及を図っている(本日付7面詳報)。二人とも日本語は話さないが、姉は8年も丹下節子太鼓道場に通い、弟は現在その代

    続きを読む
  • 日系社会ニュース
    ブラジル人も目立った

    文協古本市、今回も盛況=1万2千レ超を売り上げ

     ブラジル日本文化福祉協会図書委員会(林まどか委員長)が「春の古本市」を26日に文協ビル展示室で開催し、約430人の来場者でにぎわった。 ボランティア約50人が協力し、日本語の古本・雑誌・漫画類を中心

    続きを読む
Back to top button