漫画
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
レジストロ=「寿司祭り」1、2日に=日本週間は今月末に開催
ニッケイ新聞 2013年5月24日 レジストロ地方日本人移民百周年記念の一環とした『第18回寿司祭り』が6月1、2日の両日、ヒロシ・スミダ体育館(ACER=Avenida Clara Gianott
続きを読む -
日系社会ニュース
文協秋の古本市=過去最高の1万3千レ強=420人来場、大賑わい
ニッケイ新聞 2013年4月19日 文協図書委員会による『秋の古本市』が14日、同文協展示室で開かれた。前日から続く小雨にも関わらず約420人が来場し、過去最高の1万3400レアルを売り上げた。
続きを読む -
東西南北
-
SC州の集団地を訪ねて=第39回県連ふるさと巡り
SC州の集団地を訪ねて=第39回県連ふるさと巡り=第1回=ジョインビレ=過去最高のバス4台で=創立20年の文協と交流
ニッケイ新聞 2013年4月3日 ブラジル日本都道府県人会連合会主催の第39回移民のふるさと巡り(本橋幹久団長=鳥取県人会長)が3月22日から27日まで行われ、バス旅行としては過去最高の4台(163
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
HAVAIANASブームの〃母〃=平田アンジェラさんは今=(下)=会社づくりは人づくり
ニッケイ新聞 2013年3月28日 彼女を除き従業員はわずか9人。「皆30代で、私は母のような存在。自分が偉いと思ったら自分が損する。会社の中では皆対等。対外的には私が社長ということになっているけど
続きを読む -
日系社会ニュース
文協図書館=移民資料が検索可能に=新コーナーもいろいろ
ニッケイ新聞 2013年3月9日 リベルダーデ区の文協図書館内に「ブラジル移民関係図書室」ができ、昨年9月からインターネットで移民関連の図書を検索できるようになっている。 同図書館で働くJICA青
続きを読む -
日系社会ニュース
国際漫画賞受賞者が講演=ワークショップも、13日
ニッケイ新聞 2013年3月7日 外務省が主催する「国際漫画賞」の受賞者による『講演会・ワークショップ』が、13日午後3時から、サンパウロ市パンアメリカン・アート専門学校(Rua Groenland
続きを読む -
ブラジル文学に登場する日系人像を探る 6―ジョセフ・M・ルイテン「ブラジルのコルデル文学」―民衆本にうたわれる日系人=中田みちよ
ブラジル文学に登場する日系人像を探る 6—ジョセフ・M・ルイテン「ブラジルのコルデル文学」—民衆本にうたわれる日系人=中田みちよ=第3回
ニッケイ新聞 2013年3月6日 在べレンの帝国領事館は閉鎖され、枢軸国人の家屋・住宅の焼き討ちが始まり、その住人は収容所に留置されました。国交断絶で、トメアスーはパラー州の管轄下に入り、州営トメア
続きを読む