漫画
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
モニカが生誕50周年=ブラジル随一の漫画キャラクター
ニッケイ新聞 2013年3月5日 ブラジルで最も有名な漫画「トゥルマ・ダ・モニカ」の主人公モニカが、世に登場して50周年記念を迎えた。3日付伯字紙が報じている。 背が低くて、小太りで出っ歯のサンパ
続きを読む -
日系社会ニュース
展示『浮世絵ヒーローズ』=作者のジェドさんが来伯=4日から
ニッケイ新聞 2013年3月1日 来月4日から開催される展示会『浮世絵ヒーローズ』の作者ジェド・ヘンリーさん(29)が、2日にある造形作家フェルナンド・サイキさんとの対談と木版画の実演のため、米国か
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
進出企業と一体になり=日語講座拡大の歩み
ニッケイ新聞 2013年1月12日付け 現文協の前身である日伯文化協会で、一世の主婦らが日系人子弟を対象に日本語教育をスタート。80年に現文協が発足したのに伴い、同教育は夜間講座に引きつがれた。
続きを読む -
日系社会ニュース
ジャブチ賞小説部門受賞=『NIHONJIN』=オスカール・ナカザト=日系初の快挙成し遂げ=論争を呼んだ採点の謎
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け ブラジル出版界の最高峰といわれる今年のジャブチ賞(Premio Jabuti、ブラジル書籍評議会主催)の中長編小説(Romance)部門を、日系人が初めて受賞し
続きを読む -
県連故郷巡り=神秘の首都ブラジリア=大砂丘の地マラニョン
第11回=サンルイス=日系人はどこから来たか=パラー州からの南下組も
ニッケイ新聞 2012年11月23日付け 二つの移住地がうまくいかなかった後、日本政府は土地を買い上げて、ロザリオ移住地から出た数家族などを入植させた。西脇家、上田家、細江家(パラー州から)、田坂家
続きを読む -
日系社会ニュース
にっけい文芸賞=『花嫁移民』などが受賞=プラドさんに特別顕彰も
ニッケイ新聞 2012年11月22日付け ブラジル日本文化福祉協会が実施する「にっけい文芸賞」(浜照夫委員長)の授賞式が17日午後、文協貴賓室で行われ、約150人が慶祝に訪れた。日本語部門では計12
続きを読む -
日系社会ニュース
エクアドルもアニメブーム=オタク数千人が殺到=韓国歌謡曲も大人気に
ニッケイ新聞 2012年11月17日付け 【エクアドル発=秋山郁美通信員】エクアドルの若者グループが主催する漫画アニメ愛好家向けのオタクイベント「Dokkan Genshiken Cosplay」が
続きを読む -
大耳小耳