県連
-
日系社会ニュース
県連代表者会議=会館建設の検討委設立へ=日本祭り中間報告が承認
ニッケイ新聞 2007年9月29日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)は二十七日午後、文協ビルで代表者会議を開いた。九月の事務局報告や前回の代表者会議の議事録、八月の会計報告が承認され
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭りは16万レアル黒字=県連執行部会=再浮上する県連会館構想=百周年で「ねぶた」「神楽」招致も
ニッケイ新聞 2007年9月28日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)は二十六日の執行部会で、今年のフェスティバル・ド・ジャポン(以下、日本祭り)の収支中間報告をし、財務担当の大西博巳
続きを読む -
日系社会ニュース
オザスコ=「顕真道場」50周年=弟子ら創立者をしのぶ
2007年9月4日付け オザスコで開設された柔道場「顕真道場」が今年創立五十周年を迎えた。柔道を通して、市民の子弟教育、人材育成に役立ってきた功績を称えて、去る八月十三日、市立劇場で、同市からメダル
続きを読む -
日系社会ニュース
今回はヴィトリア、ミナスへ=県連移民のふるさと巡り
2007年8月24日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)が主催する「第二十八回移民のふるさと巡り」が九月二十七日から十月三日まで実施される。現在参加者を募集している。 今回は日系人の
続きを読む -
日系社会ニュース
県費留学・研修員=日語能力模擬試験=県連で9月7日
2007年8月22日付け ブラジル日本都道府県人会連合会とASEBEX(留学・研修生OB会)は九月七日午前九時半から広島県人会館(Rua Tamandare,800)で、県費留学・海外技術研修員日本
続きを読む -
日系社会ニュース
今年も人気の郷土食=県連日本祭=各県ブースに長い列=北海道=焼ニシン7百匹を完売
2007年7月25日付け ブラジル日本都道府県人会連合会主催の「フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」は、舞台での郷土芸能や各団体の展示などで多くの人を楽しませた。しかし、一番の人気はなんといっ
続きを読む -
日系社会ニュース
この成功を100周年に=第10回フェスティバル・ド・ジャポン=多様な日本文化を満喫=3日間で16万人が来場
2007年7月24日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)が主催する「第十回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」が、二十日~二十二日の三日間に渡りサンパウロ市南部のイミグランテス展
続きを読む -
日系社会ニュース
県連弁論大会=出場者を募集
2007年7月6日付け ブラジル日本都道府県人会連合会とASEBEX(留学生・研修生OB会)共催の「県連第一回弁論大会」が十一月十八日午後一時からブラジル日本文化福祉協会小講堂で開催されることが決ま
続きを読む -
日系社会ニュース
減少続く県費留学・研修生=県連調査=補助金削減の影響受け=研修は4年前から半減=日本語能力も問題?
2007年7月4日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)の調べにより、二〇〇七年の県費留学生、研修生の人数が明らかになった。留学生・研修生派遣制度については、〇三年に外務省が補助金削減を
続きを読む -
日系社会ニュース
フェスティバル予算は116万レ=県連代表者会=21万レ請求訴訟もはじまる
2007年6月30日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)の六月定例代表者会議が二十八日午後四時から文協ビル会議室で開かれた。来月に迫った「第十回フェステバル・ド・ジャポン」の準備状況な
続きを読む