移住
-
日系社会ニュース
移民の日に思うこと=ブラジル日本都道府県人会連合会 会長 園田 昭憲
ブラジル日本移民105周年 ニッケイ新聞 2013年6月15日 ブラジルの日本移民は今年105年、そして1942年から約10年間の移民空白の時代を経て、戦後の移住が再開されて60年になり、7月のフェ
続きを読む -
日系社会ニュース
被災者の声をブラジルに=3人が来伯、現状伝える=講演会、写真展を7月に=県連、被災3県が企画
ニッケイ新聞 2013年5月25日 ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)が7月の日本祭り開催にあわせ、宮城、岩手、福島の3県から3人の被災者をまねき、『東北被災者招聘交流事業』を行う。22
続きを読む -
日系社会ニュース
1963年6月12日着あるぜんちな丸=50周年同航会=6月、グァタパラ移住地で
ニッケイ新聞 2013年5月18日 1963年6月12日サントス着「あるぜんちな丸」同航者による『50周年記念昼食会』が6月16日午前11時から、グアタパラ移住地公民館で開催される。 40周年時、
続きを読む -
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第63回
ニッケイ新聞 2013年4月27日 「他の子供がどんな暮らし方をしているかなんて、まったくわからなかった。今でも沢田先生のことはママだと思っているけど、ママや保母さんと本当のお母さんは違うんだってわか
続きを読む -
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第62回
ニッケイ新聞 2013年4月26日 「適当に二人前握って下さい。あとビールを」 二人は冷たいビールで乾杯した。 「小宮さん、聞いてもいい」 「どうぞ」 「どうしてモブラールなんかで勉強しようと思った
続きを読む -
日系社会ニュース
県連総会=日本祭り予算は265万レ=一時紛糾も少人数で承認
ニッケイ新聞 2013年4月4日 ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)の「第47回定期総会」が28日午後、同日開かれた定例代表者会議に続いてサンパウロ市の三重県人会館で開かれた。 坂和三
続きを読む -
SC州の集団地を訪ねて=第39回県連ふるさと巡り
SC州の集団地を訪ねて=第39回県連ふるさと巡り=第1回=ジョインビレ=過去最高のバス4台で=創立20年の文協と交流
ニッケイ新聞 2013年4月3日 ブラジル日本都道府県人会連合会主催の第39回移民のふるさと巡り(本橋幹久団長=鳥取県人会長)が3月22日から27日まで行われ、バス旅行としては過去最高の4台(163
続きを読む -
日系社会ニュース
442日系部隊のこと=宮坂国人も説いた意義=パラグァイ 坂本邦雄
ニッケイ新聞 2013年3月19日 ニッケイ新聞(3月8日)のコラム「樹海」で、邦画(10年、監督・すずきじゅんいち)『442日系部隊、アメリカ史上最強の陸軍』がシネマ上映された記事を感動して読んだ
続きを読む -
日系社会ニュース
県連代表者会議=日本祭り 会場賃貸費に一安心=60周年記念誌はポ語中心
ニッケイ新聞 2013年3月5日 ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)の2月度代表者会議が先月28日、文協会議室で行われ、今年7月に行われる『第16回日本祭り』の次進捗状況などが議題に上が
続きを読む -
日系社会ニュース
県連 被災地から3人を招待=日本祭りで講演、写真展も
ニッケイ新聞 2013年2月7日 先月末にあったブラジル日本都道府県人会連合会の代表者会議で、岩手、宮城、福島から計3人を7月に招待し、日本祭りなどで講演が行なわれることが発表された。 昨年10月
続きを読む