移民の日
-
日系社会ニュース
サントアンドレー=市が移民の日を祝う=記念式典を16日に
ニッケイ新聞 2010年6月12日付け サントアンドレー市の「日本移民とその子孫の日」記念式典が、16日午後7時から、同市議会講堂「Vereador Joao Raposo Rezende Filh
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
もうすぐ日本移民102周年=今年も多彩な移民の日行事=サンパウロ市=水野龍に名誉市民章=パラナは「笠戸丸賞」授与式
ニッケイ新聞 2010年6月11日付け 6月18日の「移民の日」が近づいてきた。第一回日本移民船笠戸丸のサントス到着から102周年となる今年も、各地で先駆者慰霊、記念の行事が行われることだろう。サン
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
エンブー第2回日本祭り=「根ざす」と「可愛い」テーマに=12日から=アニメや舞台、ランや絵画も
ニッケイ新聞 2010年6月9日付け サンパウロ市近郊エンブー市で12~13日、19~20日に、2回目となる日本文化祭り「ANIMAEMBU2010」(酒本清実行委員長)が実施される。「根ざす」と「
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
日本語教師リレーエッセイ
日本語教師リレーエッセイ=第1回=地域協力して盛上げ=ブラジル学校と共に=ピンドラーマ日本語学校=朝倉恵
ニッケイ新聞 2010年6月5日付け ニッケイ新聞では今月迎える102周年の「移民の日」を記念して、本日から「日本語教師リレーエッセイ」を開始する。日本移民150周年を祝うためには、今現在の日本語教
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研『今昔物語』=サ紙松本記者が講演=「記録の大切さ、伝えたい」
ニッケイ新聞 2010年5月21日付け サンパウロ人文科学研究所(鈴木正威所長)は4月15日午後7時から、文協ビル1階で「コロニア今昔物語」を開催した。第4回目。 『肖像写真から見たコロニア』と題
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=フェスティバルに協力を=各県人会に参加よびかけ
ニッケイ新聞 2010年5月7日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)の代表者会議が4月29日に文協ビルで開かれた。 「第13回フェスティバル・ド・ジャポン」について、実行委員
続きを読む