移民の日
-
日系社会ニュース
イビラプエラ=開拓先没者慰霊碑で法要=先人の苦労あって今がある
ニッケイ新聞 2009年6月19日付け ブラジル日本都道府県人連合会(県連、与儀昭雄会長)は十八日午前十時半から、サンパウロ市イビラプエラ公園の開拓先没者慰霊碑前で、「ブラジル日本移民百一周年慰霊法
続きを読む -
2009年 移民の日特集
百周年赤ちゃんと百歳の移民の日=日系社会の礎と将来
昨年、全伯で盛り上がった日本移民百周年――、あれから一年が経った。百一周年目の今年は今後を占う意味でも重要な年だ。そこで、日系社会の新旧の両端ともいえる二つの物語を紹介する。一つ目は、今年百歳の仲間
続きを読む -
2009年 移民の日特集
第1回コチア青年花嫁が金婚式=救いの女神か!?=新来青年が待望=さっそうと上陸=50年前、あの日振り返る
「鞄一つのジャポン・ノーボ」とよばれ、肩身の狭かった独身コチア青年に夢を与えた二十歳前後の女性は、五十年の年月を経て、「あんな苦労も今となっては笑い話。あっはっは」と満面の笑みで笑って吹き飛ばしてし
続きを読む -
日系社会ニュース
4百人で日本芸能の祭典=コロニア芸能祭27、28日=文協
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け 百一周年の移民の日を祝い、二十七、二十八両日、「第四十四回コロニア芸能祭」が文協大講堂(サンジョアキン街381)で開催される。文協芸能委員会主催。二十七日は午
続きを読む -
日系社会ニュース
新百年紀の日伯緊密化へ=新幹線方式をブラジルに=首都で盛大にセミナー=伯日議連主催、下院で
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け 伯日議連主催の高速鉄道セミナーが十六日午後二時から、ブラジリアの下院ネレウ・ラモス講堂で行われ、数十人の連邦上下議や各地の日系市長を始め、多くの地元学生など、
続きを読む -
日系社会ニュース
きょう百一年目の移民の日
ニッケイ新聞 2009年6月18日付け 本日六月十八日、ブラジル日系社会は移民百一周年の「移民の日」を迎える。 午前八時からサンゴンサロ教会(セー大聖堂向い)で先駆者慰霊ミサ、十時半から開拓先没者
続きを読む -
次の百年戦略のために=~日系社会とは何か~
次の百年戦略のために=~日系社会とは何か~=第1部《世界史の視点から》(12・終)=人類史上稀にみる実験=動植物相すら変えた移住
ニッケイ新聞 2009年6月16日付け 前回の日本人奴隷連載の時、ポルトガル人やスペイン人が江戸初期まで日本に住んでいたことを書いた。実はその当時、混血児が多数生まれたが、幕府は外国人父親と子を共に
続きを読む -
日系社会ニュース
サントアンドレー移民祭=16日、市議会で記念式典
ニッケイ新聞 2009年6月13日付け サントアンドレー市議会は、サントアンドレー日系連合会の八団体(サントアンドレーABC文化協会、ペドローゾ日伯文化体育協会、沖縄県人会サントアンドレー支部、ウチ
続きを読む -
日系社会ニュース
「移民の日」法要とミサ=サンパウロ市各所で18日に
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け 日本移民百一周年の「移民の日」を迎えるにあたり、十八日、今年もサンパウロ市各所で慰霊法要とミサが行なわれる。 当日午前九時から、先駆者慰霊ミサがジョンメンデ
続きを読む -
日系社会ニュース
サンベルナルド移民祭=式典や記念芸能祭も
ニッケイ新聞 2009年6月10日付け サンベルナルド・ド・カンポ日伯文化協会連合会(中原アルツール会長)は十八日の「移民の日」に、ブラジル日本移民百一年を記念して「第二十八回サンベルナルド日本移民
続きを読む