移民の日
-
日系社会ニュース
島袋レダさん=船上で亡くなった戦前移民の記録を=17日の移民の日法要に向け
印刷会社グラフィカ・パウロスの共同経営者、島袋レダさん(67、三世)が、移民110周年を機に、移民船で亡くなった戦前移民の記録を17日の「移民の日の法要」までに整理し、各県人会の過去帳に掲載しようと
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■ブラジル大好きミュージシャン=日本移民をテーマに楽曲制作中
日本人ミュージシャンの「REI CAPOEIRAP」さんが11日に来社し、滞伯2週間の活動を報告した。REIさんは楽曲を自主制作して、動画サイトYOUTUBEで公開している。 これまでもブラジルを
続きを読む -
日系社会ニュース
110周年式典=総勢2千人の豪華芸能ショー=龍、大蛇、獅子が共演?!=今年一番、見逃せない大舞台
7月21日午前11時から県連日本祭り会場で開催される「ブラジル日本移民110周年記念式典」。その前後に、総勢2千人の出演者による特別な豪華芸能ショーが予定されている。テーマは「結―次世代に繋ぐ未来へ
続きを読む -
日系社会ニュース
県連代表者会議=日本祭り式典会場に約4千人収容=ギネスに向け準備着々と
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の4月度代表者会議が26日、文協ビル内の県連会議室で行なわれた。サンパウロ市の日本移民110周年記念式典会場やギネスなどについて説明があったほか、菊地義
続きを読む -
日系社会ニュース
ドリア市長=再び日系社会に言いたい放題=韻を踏んで辛らつな放言=東洋街活性化は池崎氏主導
【既報関連】「コムニダーデでなく、これはデスコンチヌイダーデ(不連続)だ」――日本移民110周年を記念した官民合同事業を議論する、サンパウロ市行政関係者と主要日系団体代表者による「第5回会合」が先月
続きを読む -
日系社会ニュース
移民史料館=特別展「子供移民の生活」開始=同名著作の出版を記念=当時の玩具、教科書、雛人形展示
ブラジル日本移民史料館は、創立40周年及びブラジル日本移民110周年の特別展『子供移民の生活』を「桃の節句」(雛まつり)である3日から同館9階で開催している。これはポーランド移民の歴史学者のモニカ・
続きを読む -
樹海
米本土攻撃の秘密基地建設にメキシコ日本移民?
『海を越えて五百年 日本メキシコ交流史』(荻野正蔵著、2016年、メキシコで刊行、以下『5百年』と略)という440頁、フルカラーの大著をめくりながら、メキシコと日本の絆は実に深いとしみじみ考えさせら
続きを読む -
イベント情報
特別展「子供移民の生活」=移民史料館で3日、出版会も
ブラジル日本移民史料館は、ブラジル日本移民110周年及び創立40周年特別展『子供移民の生活』を3月3日から、文協ビル内の同館9階(Rua Sao Joaquim, 381)で開催する。 これはポー
続きを読む -
樹海
援護協会は、移民の最後を看取る事業を
現在のサンパウロ日伯援護協会は、5つの医療施設、7つの福祉介護施設、総職員数約2千人を擁する南米最大の日系団体だ。日本国外にある地元資本の日系医療公益団体としては世界最大級だろう。 そんな援協は来
続きを読む -
日系社会ニュース
「政府の公式謝罪は重要」=パット・フー=高井フェルナンダ=アンシェッタ島収監の祖父を語る
サンパウロ州北東海岸部ウバツーバ市のアンシェッタ監獄島に1946年から3年間収監された日本移民を顕彰して昨年、9月23日が同市記念日に制定された「アンシェッタ島日本移民の日」――。それを受け、曽祖父
続きを読む