移民の日
-
日系社会ニュース
過去の先輩忘れずに=沖縄県人会=しめやかに移民の日法要
2007年6月28日付け ブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)は六月十七日午後、サンパウロ市の同会館で移民九十九周年記念第十三回開拓先亡者追悼慰霊法要を行い、会員約九十人が参加した。今回は開拓先人とあ
続きを読む -
2007年移民の日特集
全伯で祝われた移民99周年=盛大な百周年〃前夜祭〃に=例年以上の伯メディア報道
2007年移民特集 2007年6月28日付け 白寿を迎えたブラジル日系社会。百周年を翌年に控え、今年の移民の日は例年以上に国内各地で記念行事が行われ、ブラジルマスコミから広く注目を浴びた。先駆者慰霊
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
パラナ=アサイに城建てる=百周年=日本人の功績残すため=市と連合会が手を組んで=小岸会長「石一つ積むだけで助け」
2007年6月26日付け 【アサイ発】百周年に向け各地で準備を進めるパラナ州。ブラ拓四移住地の一つ、アサイ(トレス・バラス移住地)でも、記念事業として城を建設する計画が進んでいることが分かった。アサ
続きを読む -
日系社会ニュース
移民の日の受章誇りに=サンパウロ市議会=池田さんに名誉市民章
2007年6月26日付け サンパウロ州各地の連邦警察で所長を務めた池田マリオ清高氏(62)がこのほど、サンパウロ名誉市民章を受章。十八日午後七時からサンパウロ市議会で授章式が行なわれた。 パラナ州
続きを読む -
日系社会ニュース
初めて尽くしの移民祭=サントス=上陸記念碑で慰霊の神事=旧日本語学校でも追悼ミサ
2007年6月22日付け 九十九年目の「ブラジル日本移民の日」にあわせ、サントス市でも先亡者慰霊の行事が行なわれた。十七日には、昨年十二月に六十三年ぶりに返還された旧サントス日本語学校校舎で慰霊のミ
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
〝米の町〟の歴史伝える=レジストロ百周年=最初のモニュメントを落成
2007年6月21日付け レジストロ市ブラジル日本移民百周年実行委員会(那須野秀男委員長)は十六日午後三時から市内の同文協敷地内で、造形作家の豊田豊氏による百周年記念モニュメント「太陽の扉(Port
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市議会に百周年委員会=移民の日にあわせ発足式
2007年6月20日付け 十四日のブラジル政府百周年組織委員会発足に続き、サンパウロ市議会に特別委員会が設置されることが決まり、十八日午後五時から同議会議事堂で発足式が行なわれた。 「サンパウロ市
続きを読む -
大耳小耳