移民の日
-
日系社会ニュース
聖南西、リベイラ100周年委が総会=事業進捗状況を報告、協議=関心高く4市長出席=「各市と共に」を推進
2007年4月19日付け 聖南西文化体育連合会(UCES)と、リベイラ地域日系団体連合会(FENIVAR)が構成している、聖南西・リベイラ地域日本移民百周年実行委員会(山村敏明実行委員長)は、第六回
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研総会=HPの内容充実図る=叢書は3冊刊行予定
2007年4月10日付け サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)は〇七年度通常総会を三月二十九日午後、同研究所会議室で開いた。 脇坂勝則(顧問)、菊地マリオ(副理事長)、鈴木正威(会計理事)、
続きを読む -
刊行
「ブラジルの日本農業移民像」=人文研叢書第5号が刊行
2007年3月31日付け サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)がブラジル日本移民百周年を記念して行っている出版事業「人文研研究叢書」の第五号「ある日本人農業移民の日記が語る―ブラジルにおける日
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニアの財産を将来に=文協=日本館を大型改修へ=6月から資金調達開始=「百周年機に始めたい」
2007年3月15日付け 日伯友好のシンボルを将来に――。建設から半世紀を超え、老朽化が進む日本館のお化粧なおしがようやく始まる。近日中には、日本政府による「草の根文化無償金協力」による展示設備の改
続きを読む -
日系社会ニュース
次世代エリート育成めざす=ボン・レチーロ=第44回韓国移民の日=〝草分け〟も出席、盛大に=顕彰された下平尾さん
2007年2月16日付け 六三年二月十二日、オランダ船チチャレンガ号に揺られ初めてのサントス港に上陸した百三人が、韓国人先駆移民だ。これを記念して十二日午後九時頃から、ボン・レチーロ区のコレジオ・ポ
続きを読む -
日系社会ニュース
ACEMAことし60周年=新会長に鈴木さん=8月、大型の「日本週間」を
2007年2月7日付け マリンガ文化体育協会(ACEMA)は昨年十一月、役員改選をおこない、鈴木エドアルドさん(60)の会長就任を決めた。同氏の会長就任は今回がはじめて。任期は一年。 同協会は今年
続きを読む -
日系社会ニュース
史料館刷新に向け一歩前進=バストス市=運営委員会を設立=市民から支持される施設に=社会教育の場として
2006年12月27日付け バストス市は、十二月八日付けの市条例で、山中三郎記念バストス地域史料館運営委員会の発足を決めた。同市は日本移民百周年となる〇八年に、開拓八十周年を迎えるため、現在、史料館
続きを読む -
日系社会ニュース
第3回海外日系文芸祭=ブラジル関係入選、佳作=短歌で熊川さん文芸祭賞
2006年12月6日付け 【既報関連】第三回海外日系文芸祭「みなとみらい文芸祭」の授賞式が、去る九月三十日、横浜国際センターで行われた。短歌、俳句両部門の上位入賞者は、九月九日付で紹介した。以下はブ
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海