移民の日
-
刊行
-
日系社会ニュース
「コロニア語は人類遺産」=日本の学術誌が特集組む=様々な視点で20人が分析
2006年7月15日付け 伝統の学術誌が「コロニア語」の特集を組んだ――。一九三六年に創刊された国文学の学術専門誌『解釈と鑑賞』(至文堂、千三百円)七月号で、「南米の日本人と日本語」の特集が組まれた
続きを読む -
日系社会ニュース
バザーを隣人愛精神で=巡礼参加も呼びかけ=聖母婦人会
2006年7月7日(金) 「今年もたくさん来てくれました」。聖母婦人会最古参の内木ふみさん(94、北海道)は二日、サンパウロ市のサンゴンサーロ教会でおこなわれた恒例のバザーを手伝いながら、にっこりと
続きを読む -
日系社会ニュース
「パラナ州 日本人移民史」――五十嵐俊夫さんら編纂――日ポ両語2冊に
2006年6月28日(水) パラナ日伯文化連合会(リーガ・アリアンサ、丹多喜男会長)は「パラナ州日本人移民史―パラナ日本移民百周年への道程―」を発刊した。主に編纂に携わった五十嵐俊夫さんは「百年目を
続きを読む -
日系社会ニュース
R・ピーレスで「移民の日」祝う=マリコさん特別登場=雰囲気かもした=「渡伯同胞送別の歌」
2006年6月23日(金) リベイロン・ピーレス市が主催する日本移民九十八周年記念祭が十八日午後七時から、同市立劇場で行われ、日伯市民がともに市が制定した「ジア・デ・コロニア・ジャポネーザ」を祝した
続きを読む -
日系社会ニュース
過去振り返り、将来へ=文協=移民の日法要に700人
2006年6月21日(水) 日本移民九十八周年記念開拓先亡者追悼大法要が十九日午後一時半から、ブラジル日本文化協会記念講堂で行われ、約七百人が開拓先駆者に思いを馳せた。 ブラジル日本文化協会、釈尊
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
ローランジア・センターで=パラナ州移民慰霊祭=98周年迎え200人参集=100年祭への意気込み見せる
2006年6月20日(火) パラナ日伯文化連合会主催のブラジル日本移民九十八周年先没者慰霊祭が、十七日、ローランジア移民センターで開催された。約二百人が集まり、晴天、きつい日差し、沖縄桜が満開の中、
続きを読む -
日系社会ニュース
移り来て98年目の移民記念日=サンパウロ市=各地で先駆者慰霊行事=苦労を偲び感謝捧げる=サンゴンサーロ教会=一粒の麦から百万の実が=若々しい祈りを捧げる
2006年6月20日(火) 六月十八日、ブラジル日系社会は九十八回目の「移民の日」を迎えた。一九〇八年の笠戸丸サントス入港から九十八年。週末にかけて、今年も各地で慰霊法要が営まれた。サンパウロでは十
続きを読む -
大耳小耳