移民の日
-
日系社会ニュース
無縁仏に呼ばれ謎の死遂げた男=記録映像作家岡村淳さんが真相に迫る=3巻5時間の大作「アマゾンの読経」=移民の裏面史 淡々と
1月6日(木) 日本海外移住家族会連合会(海家連)の初代事務局長を務めた故・藤川辰雄さんは一九八六年九月二十日、アマゾン川で無縁仏の巡礼供養中に謎の死を遂げた――。有名なこの事件の真相に迫るビデオド
続きを読む -
日系社会ニュース
今年は文協創立50周年=記念事業盛り沢山=「移民100周年の前夜祭に」
1月1日(土) ブラジル日本文化協会創立記念日の十二月十七日、五十周年記念行事は動き出した――。敢えて、今年八月に五十周年を迎えた〃戦後日系社会の出発点〃とも言えるコロニア史跡、イビラプエラ公園の日
続きを読む -
南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝える
南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝えるか(3)=移民の貢献大のブラジル=棄民意識は一般的でない
11月2日(火) 力行会の永田さんは「日本政府がいいことばかり言ってブラジルに送り込んで、そのままアフターケアをしなかったというのは、当時としては極めて普通のことだったわけで、棄民という意識がその時
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯総合センターの建設費70億円=資金繰り 具体論なく=説明会 抽象・楽観論に終始=質疑で不安と不要の声
8月26日(木) 【一部既報済み】ブラジル日本移民百周年祭典協会は二十四日午後、リベルダーデ区の文協ビル展示室で県連関係者に対する説明会を開催。記念式典の日程や記念事業などについて、現時点での進捗状
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
先人の労思い=発展誓う=パラナ州=開拓者慰霊祭=400人が参加=中川トミさんも
6月23日(水) 秋晴れの下で、先人の労ねぎらう――。パラナ州開拓先没者慰霊祭が十九日、同州ローランジャ市のパラナ移民センターで行われ、州内各地から約四百人が参加。一面に広がった青空のもと、パラナ
続きを読む -
日系社会ニュース
最後の笠戸丸移民=中川トミさん、名誉州民に=パラナ議会満場一致、授与=いま九十七歳、元気に応対
6月22日(火) 唯一の笠戸丸移民がパラナ州名誉州民に――。一九〇八年の笠戸丸移民で唯一健在な同州ロンドリーナ市在住の中川トミさん(97)が十八日、パラナ州議会から名誉州民証を受章した。西森ルイス州
続きを読む -
日系社会ニュース
「移民の日」ミサ サンゴンサ―ロ教会で ブラジル、日本、日系社会の安泰を願い祈る
6月19日(土) ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)と日伯司牧協会(会長・アレッシオ・アントニオ・ブローニング神父)は「ブラジル日本移民九十六周年記念慰霊ミサ」を十八日午前九時から、ジョン・メン
続きを読む -
日系社会ニュース
「血と汗」の歴史しのぶ=笠戸丸移民から96年=拍手・涙あり、文協法要に人出
6月19日(土) 今年も一連の移民の日行事がしめやかにとり行われた。午前九時からはサンゴンサーロ教会で記念慰霊ミサ(六面で詳報)に百人以上が、午前十時過ぎからイビラプエラ公園の先没者慰霊碑前で行な
続きを読む -
オーリャ!