ホーム | 移民の日 関連記事 (ページ 51)

移民の日 関連記事

無縁仏に呼ばれ謎の死遂げた男=記録映像作家岡村淳さんが真相に迫る=3巻5時間の大作「アマゾンの読経」=移民の裏面史 淡々と

1月6日(木) 日本海外移住家族会連合会(海家連)の初代事務局長を務めた故・藤川辰雄さんは一九八六年九月二十日、アマゾン川で無縁仏の巡礼供養中に謎の死を遂げた――。有名なこの事件の真相に迫るビデオドキュメンタリー作品が、サンパウロ市在住の記録映像作家、岡村淳さんによって先ごろ完成された。 《墓標をも再生林に消え去りて 鬼哭啾啾( ...

続きを読む »

今年は文協創立50周年=記念事業盛り沢山=「移民100周年の前夜祭に」

1月1日(土)  ブラジル日本文化協会創立記念日の十二月十七日、五十周年記念行事は動き出した――。敢えて、今年八月に五十周年を迎えた〃戦後日系社会の出発点〃とも言えるコロニア史跡、イビラプエラ公園の日本館を会場に、そのロゴマークを発表したことからも松尾治総合コーディネーターはじめ、五十周年記念委員会面々の意義込みがうかがえよう。 ...

続きを読む »

南米移住史を日本の教科書に!=子どもに何を伝えるか(3)=移民の貢献大のブラジル=棄民意識は一般的でない

11月2日(火)  力行会の永田さんは「日本政府がいいことばかり言ってブラジルに送り込んで、そのままアフターケアをしなかったというのは、当時としては極めて普通のことだったわけで、棄民という意識がその時点からあったかどうかは疑問。むしろ、ある時点から振り返って見た時、その時の常識に照らし合わせたら棄民だったという認識になったのでは ...

続きを読む »

日伯総合センターの建設費70億円=資金繰り 具体論なく=説明会 抽象・楽観論に終始=質疑で不安と不要の声

8月26日(木)  【一部既報済み】ブラジル日本移民百周年祭典協会は二十四日午後、リベルダーデ区の文協ビル展示室で県連関係者に対する説明会を開催。記念式典の日程や記念事業などについて、現時点での進捗状況を報告。特に資金繰りが不安視される最優先の記念事業「日伯総合センター」について具体的な議論が重ねられると期待されたが、肝心の上原 ...

続きを読む »

コラム 樹海

 県連で先月の「移民の日」の慰霊法要をめぐって、議論があり、多数決による決定が行われた▼五十年余前、新制中学生のころ、ホームルームというのがあり、多数決は「民主的」と指導された。その前の戦時体制への物理的な反動作用とでもいうべき風潮であった。スマートに思えたものだ。ただ千篇一律で、風波なく行われてきた習慣行事を多数決で変えようと ...

続きを読む »

先人の労思い=発展誓う=パラナ州=開拓者慰霊祭=400人が参加=中川トミさんも

6月23日(水)   秋晴れの下で、先人の労ねぎらう――。パラナ州開拓先没者慰霊祭が十九日、同州ローランジャ市のパラナ移民センターで行われ、州内各地から約四百人が参加。一面に広がった青空のもと、パラナの大地に眠る先人たちの労に思いを馳せながら、改めて日系社会の発展を誓った。  パラナ日伯文化連合会とパラナ文化運動連盟が来年度から ...

続きを読む »

最後の笠戸丸移民=中川トミさん、名誉州民に=パラナ議会満場一致、授与=いま九十七歳、元気に応対

6月22日(火)  唯一の笠戸丸移民がパラナ州名誉州民に――。一九〇八年の笠戸丸移民で唯一健在な同州ロンドリーナ市在住の中川トミさん(97)が十八日、パラナ州議会から名誉州民証を受章した。西森ルイス州議の提案により、同州議会が満場一致で可決していたもので、十八日の移民の日に合わせて、トミさんに手渡された。ロンドリーナ市内の会場に ...

続きを読む »

「移民の日」ミサ サンゴンサ―ロ教会で ブラジル、日本、日系社会の安泰を願い祈る

6月19日(土)   ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)と日伯司牧協会(会長・アレッシオ・アントニオ・ブローニング神父)は「ブラジル日本移民九十六周年記念慰霊ミサ」を十八日午前九時から、ジョン・メンデス広場サンゴンサーロ教会で行なった。  典礼を担当する宮崎カリタス修道女会(代表・シスター・ノトブルカ白沢)の美しいコーラスが響 ...

続きを読む »

「血と汗」の歴史しのぶ=笠戸丸移民から96年=拍手・涙あり、文協法要に人出

6月19日(土)   今年も一連の移民の日行事がしめやかにとり行われた。午前九時からはサンゴンサーロ教会で記念慰霊ミサ(六面で詳報)に百人以上が、午前十時過ぎからイビラプエラ公園の先没者慰霊碑前で行なわれた開拓先亡者追悼法要には約二百人、文協記念講堂の開拓先亡者追悼大法要にはおよそ七百人が集まった。特に文協では映画上映があったこ ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

コラム   「一体、どうなっているんだ」。十八日の移民の日に県連が主催する開拓先亡者追悼法要の開始時間が、直前に変更されたことに県人会関係者から戸惑いと疑問の声が上がっている。  もともと、実行委員会が定めた時間を、独断で変更したのは中沢宏一会長。委員が「我々委員は何のための存在なのか」と不満を露わにしたのも当然だ。  さらに十 ...

続きを読む »