移民の日
-
樹海
-
日系社会ニュース
混迷の中での船出―百周年祭執行委員会が設立―あわや流会寸前=運営面の課題重く=全伯団体との打合せ必要
6月17日(火) ブラジル日本移民百周年記念祭典執行委員会設立総会が十四日午前十時から、文協小講堂で開かれ、執行委員会が設立された。準備委員会が一年半にわたって協議・作成した規定案であるにも関わらず
続きを読む -
日系社会ニュース
高位の宮司が講演=「移民と日本人の発想」
6月17日(火) 移民の日を機に、日系社会のあり方を探ろうとブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は特別記念講演会を実施する。移民九十五周年と戦後移住再開五十年の節目を祝おうと来伯する鐵砲洲
続きを読む -
日系社会ニュース
日系社会の将来展望=文協新執行部=意気込み語る
6月14日(土) 一九〇八年に笠戸丸がサントス港に入港して九十五年、日系移民たちが様ざまな苦渋を味わいながらも、培ってきた日系社会。六月十八日に移民の日を迎えるにあたり、十日、ブラジル日本文化協会の
続きを読む -
日系社会ニュース
移民95周年の展覧会=ショッピングスザノ=先駆者写真パネルなど
6月13日(金) 十八日は移民の日。先祖が残した足跡を知ってもらおうと、スザノ市の服部タカさんが企画した展覧会「ブラジルの日本移民九十五周年」が同市内のショッピングスザノで開かれている。二十二日まで
続きを読む -
日系社会ニュース
準二世の歌集また1冊=横沢さん素直に詠む
6月12日(木) 「機械農の夫は夜半まで働きてなお吾が眠気を気遣いくるる」――夫婦愛がにじみ出た歌、横沢幸子さん(七六、ゴイアス州クリスタリーナ市在住)が、このほど自費出版した歌集『ひそやかなあゆみ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全伯で記念行事=連邦議会 「日本移民の日」検討も
メールマガジン ■コロニアニュース ■ブラジル国内ニュース ■コラム ■企画 ■会社案内 ■リンク集 ■トップページ 過去の記事カレンダー 6月12日(木) 今月十八日に「移民の日」を迎えるにあたり
続きを読む -
日系社会ニュース
移民95周年=記念行事が目白押し=芸能祭に特別ショーも
6月5日(木) あと二週間に迫った九十五回目の移民の日――。今年も恒例行事や記念行事が目白押しだ。 十八日午前九時からサンゴンサーロ教会で、日伯司牧教会と文協共催の「先駆者慰霊ミサ」が開催される。
続きを読む -
日系社会ニュース
県連日帰りバス旅行=モジ・サントス 参加者を募集
. 5月14日(水) 六月十八日の移民の日を前に、ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は日帰りバス旅行の参加者を募っている。八日にはモジ・ダス・クルーゼス市を十五日にはサントス市をそれぞれ
続きを読む -
日系社会ニュース
移民100年祭=自己資金で=「〝人づくり〟を軸に」=パラナ2団体トップ語る
4月4日(金) パラナ州の日本移民百周年祭典は、パラナ日伯文化連合会(嶋田巧会長、州内七十二文協加盟)、パラナ文化運動連盟(西森弘志理事長)が軸になり、商工会議所、クリチーバ総領事館の協力を得てすす
続きを読む