ホーム | 移民百周年 関連記事 (ページ 107)

移民百周年 関連記事

『ピンドラーマ』=6月号発行

ニッケイ新聞 2008年6月13日付け  月刊誌『ピンドラーマ』六月号が発行された。今回は日本移民百周年を記念し「ブラジルと私今・昔」を企画。内容は、三十七人の移民当時の写真と現在の写真。その他、春薫美術教室での展覧会開催やUCCブラジル移民百周年記念缶コーヒーシリーズ発売中―などがカラーページで紹介されている。  ほかにもブラ ...

続きを読む »

皇太子殿下のご予定ほぼ決定=各地で日系人とご接見=20日午前に東洋街ご通過

ニッケイ新聞 2008年6月13日付け  いよいよ、百周年本番――。全伯で行なわれるブラジル日本移民百周年式典にご出席されるため、皇太子殿下が十六日、日本をお発ちになる。ブラジルには、十七日から二十五日までの九日間滞在され、ブラジリア、サンパウロ、サントス、ベロ・オリゾンテ、ロンドリーナ、ローランジャ、マリンガ、リオの八都市での ...

続きを読む »

歩こう友の会=「百年の道ウォーク」始まる=初日サントスは250人参加

ニッケイ新聞 2008年6月13日付け  【既報関連】リベルダーデ歩こう友の会、SESCサンパウロ、日本ウォーキング協会が主催する日本移民百周年事業「移民百年の道ウォーク」が十二日朝、サントスで始まった。  この事業は、サントス港に着いた日本移民がサンパウロの移民収容所まで汽車で通った道のりを、四日間に分けて歩いてたどるもの。 ...

続きを読む »

徳江陽子コンサート=15日、サンパウロ市で最終公演

ニッケイ新聞 2008年6月13日付け  ブラジル日本移民百周年を記念して国内三都市で公演してきたピアニスト、徳江陽子さんの最終公演が十五日正午から、サンパウロ市のアルトゥール・ルビンステイン劇場(Rua Hungria,1000-Jardim Paulistano)で行われる。入場無料。  今回の公演は、日本の日伯交流100実 ...

続きを読む »

百周年協会=「笠戸丸表彰」が決定=452の個人・団体に

ニッケイ新聞 2008年6月13日付け  ブラジル日本移民百周年記念協会表彰委員会(桂川富男委員長)が選考を進めてきた「笠戸丸表彰」の受賞者が決定した。  同表彰は「ブラジルならびに日本人社会のメンバーで、日本移民をブラジルに定着および融合させるために、顕著な功績または日伯両国関係に多大な貢献をした人」を対象とし、選考にあたりブ ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2008年6月13日付け  「たかが団体舞踊」ではない。「団体舞踊こそ、わが生甲斐」である。日本移民百周年祭典は、コロニアの団体舞踊愛好者に、いい〃舞台〃を与えてくれている。近頃、中高年の知り合い同士が電話で会話を交わすと「あなたは出ないの?」の問いが挿入されるそうだ。踊らない人にとっても関心事なのである▼来る二十 ...

続きを読む »

旧靖国講=英霊を祀りたてる会結成へ=2、3世世代にも参加を

ニッケイ新聞 2008年6月12日付け  松原寿一講元が亡くなってから活動停止状態になっていたサンパウロ靖国講が、娘の浜口イネスはるみさんを中心に、靖国講を母体とした「英霊を祀りたてる会(仮称)」の結成を計画している。  靖国神社の南部利昭宮司の来伯、日本移民百周年を契機に、同会を結成する考えに至った。  案内のために浜口さんほ ...

続きを読む »

日伯音楽交流協会=日本文化週間で公演=14日

ニッケイ新聞 2008年6月12日付け  今月十三日から二十二日までアニェンビー国際会議場で行われる日本文化週間。開催期間中の十四日午前十時からは、日伯音楽交流協会(ANBIM、大村吉信会長)が出演する。  ANBIMは、日本人や日系人がブラジルの中で、移民の歌やコロニアの歴史を書いたもの、綴ったものを残す運動を行っている。   ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年6月12日付け  今月二十一日、サンパウロ市アニエンビー・サンボードロモで行われる日本移民百周年記念式典。八日に初めて、全体通しの練習が行われた。今回は、祭典第一部への出場予定チームと第二部に参加する一部のチームが集められた。  当日は約一万六千人が参加予定のなか、今回は約一万人、本番に勝るとも劣らない人 ...

続きを読む »

好評、70歳以上無料検診=援協の〃謝恩〃プログラム

ニッケイ新聞 2008年6月12日付け  移民百周年を記念して、サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)が今月の毎週土、日曜日午前におこなっている健康奨励プログラムが好評だ。七十歳以上の日系人を対象にしており、検診はすべて無料。  これまで文協ビル地下のリベルダーデ診療所で四日間にわたり実施。一日平均で百人以上の日系高齢者が診 ...

続きを読む »