移民百周年
-
樹海
-
日系社会ニュース
筝曲宮城会2度目の来伯公演=日本から指導者レベルの奏者35人=伝統的な音色で魅了
ニッケイ新聞 2008年5月6日付け 筝曲宮城会のブラジル来伯公演が三日、四日の両日、サンパウロ市V・マリアナ区のSESCで行われ、日本の伝統的な美しい音色を味わおうと、会場を埋め尽くす多くの人が駆
続きを読む -
日系社会ニュース
スザナ・ヤマウチ公演=モダンバレエ「わびさび」
ニッケイ新聞 2008年5月6日付け 独自の東洋情緒をもった振り付けが特徴の、日系舞踊家スザナ・ヤマウチさんが、移民百周年を記念した新作公演「わびさび」を九日から十八日まで、サンパウロ市メトロのレプ
続きを読む -
日系社会ニュース
「さむらいの日行事」=シナリオ=さむらいがサンパウロ市に到着
ニッケイ新聞 2008年5月6日付け 二天武道研究所(岸川ジョージ会長)は、四月二十一日午前十時半から、モオカ区のサンパウロ州立移民博物館(旧移民収容所)で、日本移民百周年記念、「さむらいの日」(毎
続きを読む -
県連ふるさと巡り=リベイラ沿岸とサンタカタリーナの旅
県連ふるさと巡り=リベイラ沿岸とサンタカタリーナの旅=第1回
ニッケイ新聞 2008年5月6日付け 移民八十周年を記念して八八年にはじめられた県連ふるさと巡りは、好評のうちに年二回になり、移民百周年(二十周年)の今回は、第二十九回(長友契蔵団長=宮崎県人会長)
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルの友人、知人を忘れず=元技術移民・飯井沼さん夫妻=「再会」目的に来伯=20年ぶり、余裕ができて
ニッケイ新聞 2008年5月3日付け 一八〇三年に日本人として、初めてブラジル(サンタカタリーナ州フロリアノポリス市)の地を踏んだ宮城県出身の四人。今年、日本人移民百周年などを記念して、宮城県人会(
続きを読む -
日系社会ニュース
浅井大美子さんが筝曲演奏会=「来場者の涙は美しかった」
ニッケイ新聞 2008年5月3日付け 愛知県人会(豊田瑠美会長)主催の「日本移民百周年記念浅井大美子コンサート」が、去る十六日午後三時から同県人会で行われた。平日の昼間にも関わらず、約二百人が訪れた
続きを読む -
日系社会ニュース
両者の意見は平行線のまま=記念貨幣問題=契約書に県連の責任が明記=損害を負担するのは誰か=彫刻家側「連絡ない」=松尾氏「数回交渉した」
ニッケイ新聞 2008年5月3日付け 【既報関連】日本からの報道によれば、記念貨幣の図柄発表後に差し替えが行われるのは今回が初めて。財務省が再鋳造で被る損害額は八千万円相当ともいわれ、ニッケイ新聞の
続きを読む -
日系社会ニュース
将棋連盟=日本のプロ棋士2人が来伯=ブラジルの愛好者にエール
ニッケイ新聞 2008年5月3日付け ブラジルで将棋普及や指導を行なうため、日本将棋連盟のプロ棋士二人が一日に来伯した。来伯したのは安恵照剛八段と、石川陽生七段。移民百周年記念事業の一つで、同連盟か
続きを読む -
日系社会ニュース
浅草エスコーラ・デ・サンバ協会が主催=「ブラジル100フェステイバル」開く=ブラジル関連の音楽、ダンス溢れて=熱気、日比谷公園音楽堂
ニッケイ新聞 2008年5月1日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】新緑に彩られた東京・日比谷公園の小音楽堂に、去る四月二十七日正午頃、つぎつぎと人びとが集まりはじめた。日本人、日系人、ブラジル人……
続きを読む