移民百周年
-
日系社会ニュース
第2総合診療所が落成=援協経営=日伯友好病院の近くに
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け 昨年末から改装工事を進めていた日伯友好病院の第二総合診療所の落成式が、二十七日午後行なわれた。病院近隣にできた真新しい診療所の門出を祝福しようと、病院関係者や
続きを読む -
日系社会ニュース
「新世界に渡った日本人」=浜松市で=移民と子孫の写真紹介
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け 【静岡新聞】ブラジルへの日本人移民百周年を記念した写真展「新世界に渡った日本人」がこのほど、静岡県浜松市中区のザザシティ浜松中央館内の県西部地域交流プラザ・パ
続きを読む -
日系社会ニュース
移民百周年資料館建設へ=沖縄総会=行事やめ資金作りに全力=母県、伯政府からも支援
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け 県人社会の記録を後世に――。ブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)の定期総会が二十四日、サンパウロ市の同会館で開かれ、席上、同会が百周年事業の一つとして沖縄文化セ
続きを読む -
日系社会ニュース
白坂典男ショー「思い出がいっぱい」=20年ぶりのステージ=ニッケイ新聞社主催=文協大講堂満席に=観客は「鳥肌立ったよ」=木村ウ編集長も顕彰
ニッケイ新聞 2008年2月28日付け 白坂典男さんの歌謡ショー「思い出がいっぱい」(ニッケイ新聞社主催)では、二十年ぶりの公演にもかかわらず文協大講堂が満員になった。白坂さんが一九八三年に日本の歌
続きを読む -
日系社会ニュース
「ええじゃないか」好評=上演すでに4ヵ所 非日系観客にも
ニッケイ新聞 2008年2月28日付け 「どの公演も超満員。大成功です」――。今月十三日のブラジリアを皮切りに、国内各地で公演を行っている『劇団1980』(柴田義之代表)の上演作品「ええじゃないか」
続きを読む -
日系社会ニュース
テノール歌手田中さん=今年もドミンゴ・コンサートに=南米の国々が大好き
ニッケイ新聞 2008年2月28日付け 第三十七回ドミンゴ・コンサート(文協音楽委員会主催)は、日本からテノール歌手田中公道さんを迎え、三月九日午前十一時から、文協ビル小講堂で開催される。田中さんの
続きを読む -
日系社会ニュース
オペラ季節館が来伯=サンパウロ市・パラナで「歌の華祭」
ニッケイ新聞 2008年2月28日付け 明治、大正、昭和、そして平成の日本の歌を世界に――。日本のプロ歌手やピアニスト、ダンサーなどによる「オペラ季節館」(伊勢谷宣仁代表)から二十四人が来伯。来月、
続きを読む -
07年回顧と08年の展望=商議所部会長シンポジウム
07年回顧と08年の展望=商議所部会長シンポジウム(4)=運輸サービス心配は空港=繊維、国内の消費拡大期待
ニッケイ新聞 2008年2月27日付け 【運輸サービス部会・森田透副部会長】〇七年のTAM事故で一時期国内旅行者が落ち込んだが、結果的には七・九%増だった。ブラジルとヨーロッパ、アジア間の貨客が増え
続きを読む -
刊行
コロニア文芸賞を募集=自分史賞、記念誌賞も
ニッケイ新聞 2008年2月27日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)コロニア文芸賞選考委員会(遠藤勇委員長)は、今年、日本移民百周年を記念し、従来の文芸賞に加え、特別記念賞を別枠で設置す
続きを読む -
日系社会ニュース
ア国沖縄県人移住100周年=永井大使、祝いの言葉
ニッケイ新聞 2008年2月27日付け 【沖縄タイムス】駐アルゼンチン日本大使館主催の新年祝賀レセプションがこのほど、大使公邸で行われた。 あいさつに立った永井慎也大使は沖縄県人移民百周年に触れ「
続きを読む