移民百周年
-
日系社会ニュース
■記者の眼■日伯交流年は対等か=経済大国に恥じぬ交流を
ニッケイ新聞 2008年1月15日付け 日伯交流年が始まったが、対等に盛り上がっているだろうか。 ブラジル最大のテレビ局GLOBOの看板番組「ファンタスチコ」は今年から毎週百周年記念のコーナーを放
続きを読む -
日系社会ニュース
100歳からが人生=壮健、曻地三郎さん=5回目の世界1周講演旅行へ=今年8月、来伯予定=家庭教師つけポ語勉強も
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 「我百二歳誓ブラジル再訪」「祝移民百周年」――。新年の書初めでこう大胆に書き上げたのは、幼児教育や知的障害児教育の先駆者と知られ、昨年八月にブラジル講演した曻
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年=もりだくさんの野球交流=ブラジル球連=ソフト、早慶、高校、都市対抗=国内各地で交流試合開催へ
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 日本移民百周年を迎えた今年、ブラジル野球連盟は数々の記念事業を計画している。二月の株式会社デンソー女子ソフトボール部を皮切りに、八月は大学野球の伝統の一戦と呼
続きを読む -
日系社会ニュース
皇太子さまが名誉総裁に=日伯交流年=東京で開幕レセプション=日伯で関連イベント続々
ニッケイ新聞 2008年1月12日付け 日本ブラジル交流年実行委員会第二回総会が十一日午後(日本時間)、東京で開催され、実行委員会の役員、幹事、委員となっている国会、省庁、公益法人、地方公共団体、民
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
資料の移管、返還を要求=広島市デジタル移民博物館に=寄贈者12人が連名で=4千点が20年も〃死蔵〃
ニッケイ新聞 2008年1月11日付け 「移民資料の移管か返還を」――。一九八〇年代にあった広島市の博物館建設計画に対し、資料を寄贈したブラジル在住の十二人が寄贈資料の移管もしくは返還を求める要請書
続きを読む -
日系社会ニュース
生長の家=47万レを歳末助け合いに=7月に百周年へ20万レ寄付
ニッケイ新聞 2008年1月11日付け 生長の家ブラジル伝道本部(岩坂吉彦理事長)は十二月二十日、第三十九回目となる恒例の歳末助け合い運動の贈呈式をサンパウロ市のサンパウロ日伯援護協会本部で行った。
続きを読む -
日系社会ニュース
写真や資料=提供呼びかけ=「100年史」子孫へ遺す贈り物=沖縄県人会、編纂動き出す=来年2月、3千部発行を予定=締め切りは6月末日
ニッケイ新聞 2008年1月10日付け 沖縄移民にまつわる写真や古い資料はありませんか?――。ブラジル沖縄県人会移民百周年記念事業の一つ「写真でみるブラジル沖縄県人移民100年史」(宮城あきら編集委
続きを読む -
日系社会ニュース
E・サーレス移住地=たくさんの記念行事=今年節目の50周年=6月、石川県から慶祝団来伯
ニッケイ新聞 2008年1月10日付け アマゾナス州のエフィゼニオ・サーレス移住地が、日本移民百周年の今年、入植五十周年を迎える。六月二十三日には五十周年記念式典を挙行。さらに節目の記念誌発行など、
続きを読む -
日系社会ニュース
フットサル、指導と交流=レコ選手、浜松で教室
ニッケイ新聞 2008年1月10日付け 【静岡新聞】フットサルのブラジル代表として活躍するレコ選手(23)が、ブラジル日本移民百周年を記念して来日し、県西部で活動する「リーガ天竜」(マリオ安光代表)
続きを読む