移民百周年
-
日系社会ニュース
島内大使、パラナを訪問=激励「指導的役割果たせる」
2007年8月25日付け 【ロンドリーナ】去る八日から十一日まで、パラナ州を訪問していた島内憲駐ブラジル日本大使を迎え、歓迎夕食会が、九日夜、日伯文化連合会(西森ルイス会長)会館で開催された。島田巧
続きを読む -
日系社会ニュース
工藤篤子さん=コンサート=サ・アンドレー市立劇場
2007年8月25日付け 【既報】移民百周年記念「ソプラノ歌手工藤篤子コンサート」が、二十六日午後三時から、サントアンドレー市立劇場で開催される。スペイン・ヤマハ・コンクール第一位、スペイン歌曲のス
続きを読む -
日系社会ニュース
ボリビア日系移住地の言語=初めて本格的調査を
2007年8月24日付け ボリビア日系移住地における言語実態を調べるため、日本から研究調査団が来伯、二十三日から現地で談話収録調査をおこなっている。事業テーマは、グローバルCOE「コンフリクトの人文
続きを読む -
日系社会ニュース
ど~なってるの?百周年=訪日、資金集め、広報は=松尾治執行委員長に聞く
2007年8月23日付け ブラジル日本移民百周年記念式典まで十カ月を切った。広報の不足からか、コロニア一般には各事業の進捗状況、集金の状態などが見えない状態が続いており、「どうなってるの?」との声も
続きを読む -
日系社会ニュース
静岡県人会が50周年記念式典=半世紀の歴史「大きな誇り」=石川知事、デカセギ5万人に言及
2007年8月21日付け 半世紀の節目を盛大に祝う―。ブラジル静岡県人会(鈴木静馬会長)の創立五十周年記念式典が十九日、サンパウロ市の同会会館で開かれた。静岡県知事訪問団(石川嘉延県知事)や掛川市訪
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研の図書管理=青年ボランティア=横尾さん、拭き掃除厭わず
2007年8月21日付け 割烹着にマスク、軍手が必需品ですね―。先月からサンパウロ人文科学研究所(通称・人文研)の司書員としてJICA青年ボランティアの任務に付いている横尾悦子さんは、こう和やかに笑
続きを読む -
日系社会ニュース
今年もにぎわった「心の歌」=終日満員の盛況ぶり=多彩な舞台に大きな拍手
2007年8月21日付け 来年迎えるブラジル日本移民百周年前夜祭として行われた歌謡チャリティーショー「日本人の心の歌~海を渡って大地に響く~」(日本人の心の歌実行委員会、ニッケイ新聞共催)が十九日午
続きを読む -
日系社会ニュース
アチバイア=世界中の花を楽しんで=第27回花と苺祭り
2007年8月21日付け 春の訪れを告げるイベント「第二十七回花と苺祭り」(アチバイア市、オルランジア協会主催)が、エドムンド・ザノニ市立公園(Av Horacio Neto1030)で、九月七日か
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
パラナの空に虹をかける=日伯交流年事業「逢いたくば」=写真展を1万個の風車=ローランジア式典にあわせ
2007年8月18日付け ブラジルの空に、風車の虹を――。来年に控えた日伯交流年事業の一つとして、プロジェクト「逢いたくば」の準備が進んでいる。写真家の八木仁志さん(ヴィーナスジャパン代表、日本写真
続きを読む