2007年4月27日付け 【カンピーナス】当地の日本舞踊愛好者たちは、いま、コロニア音頭「海を渡って百周年」の踊り習熟に熱心に取り組んでいる。指導者は、カンピーナス・コロニアと昔から縁が深い京藤間流二代目勘輝師匠だ。「海を渡って――」は移民百周年を記念してつくられた。立花光江さん作詞、島田正市さん作曲、蛯原忠男さん編曲。 カ ...
続きを読む »移民百周年 関連記事
大耳小耳
2007年4月25日付け このほど虚子忌全伯俳句大会が開かれたリベイロン・ピーレス市。市内の日本庭園には虚子の句碑がある。今年の大会では、開会に先立ち、文協の村木会長と同地の中野さゆりさんが碑に献花した。市役所が管轄する同庭園。来年はブラジル日本移民百周年を記念して鳥居を建設する予定だとか。 ◎ 「日本ブラジル交流 ...
続きを読む »日系2世カタドールの人生=連載(下)=人の役に立つのが生きがい=苦労の日々経て自適のいま
2007年4月22日付け 「明日あさって死んでしまう身だから、少しでも人の役に立てたら嬉しいのよ」――。カタドーラ(廃品回収)として集めた現金や日常品を、地域の住民や教会に寄付するのが老後の楽しみと語る柳下君江さんと菅原米さん。 二人が四十年近く暮らす自宅は、廃品回収専門会社の隣の路地にあり、平屋建てのこじんまりとした佇まい ...
続きを読む »いいプロジェクトに支援=経団連の自然保護基金――協議会から眞下顧問ら
2007年4月21日付け 海外視察ミッションの一環として、(公益信託)日本経団連自然保護基金が支援しているプロジェクトの活動状況を視察するため、経団連自然保護協議会の眞下正樹顧問と谷口雅保部長が、十九日に来伯した。 両氏は、同基金の援助でサンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農業学校敷地内で〇一年に建設された「環境教育センター ...
続きを読む »聖南西、リベイラ100周年委が総会=事業進捗状況を報告、協議=関心高く4市長出席=「各市と共に」を推進
2007年4月19日付け 聖南西文化体育連合会(UCES)と、リベイラ地域日系団体連合会(FENIVAR)が構成している、聖南西・リベイラ地域日本移民百周年実行委員会(山村敏明実行委員長)は、第六回定期総会を、十四日、ピエダーデ体育文化協会会館で開催した。四市から市長が、二市からは市長代理が参加。同地域では、文協だけでなく、市 ...
続きを読む »〃乞食老女〃に意外な事実=日系2世廃品回収屋=カタドール=の人生=連載(上)=サンパウロ市南部=荷車引く姉妹に住民困惑
2007年4月19日付け 「乞食の日本人老女が近所にうろついているから保護してほしい」―。昨年十月ごろ、一読者から本紙編集部にこう電話が入った。記者はその目撃情報を頼りにサンパウロ市南部のジャバクアラ区におもむき、地域住民への聞き込み取材を重ねた。ついに本人にいきつき、インタビューしてみると意外な事実が浮かび上がってきた。その ...
続きを読む »『コロニア随筆選集』発行へ=第3巻収録作品を公募中
2007年4月19日付け 【既報】ブラジル日系文学会(武本阜夫会長)は、移民百周年を記念して『コロニア随筆選集』(第三巻)発行を決議し、作品公募を始めた。自分の文章が百周年特集号に収録されることは、文章家にとって大きな魅力であり、続々と作品が寄せられつつある。担当者は、濃厚な随筆集になるものと期待している。応募の規定はつぎのと ...
続きを読む »東洋鍼灸学校=慈善集団治療会
2007年4月19日付け EOMA(東洋鍼灸マッサージ専門学校、山田忠正代表)は、来年の日本移民百周年を記念して慈善集団治療会を始める。毎週日曜日午前に依頼を受けた各日系団体の会館などで実施する。医師による血圧検査のあと、同校の講師や生徒らが鍼灸治療を行う。 同校は、一九八〇年の開業以来、約三千人の卒業生を送り出してきた政府 ...
続きを読む »コラム オーリャ!
2007年4月19日付け 今月十七日、財務省は移民百週年を記念する五百円硬貨を来年三月に発行する発表した。硬貨にはサントス市にある日本人移民の像と日伯のシンボル、桜の木とコーヒーの実が刻まれている。 何よりも驚いたのは、硬貨の裏面にポ語で日伯交流年・移住百周年と刻印されている点で、日本で発行される記念貨幣で英語以外の言語が印 ...
続きを読む »記念事業の審議は後送り=百周年定期総会=07年分の予算のみ承認=今週、一般伯字紙向け会見へ
2007年4月18日付け ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)の定期総会が十四日午前、文協展示室で行われ、〇八年の記念事業分を視野に入れた審議を求める声を振りきって、〇七年度分のみの百六万レアルの予算を承認した。十日に官報掲載された免税口座団体「日伯社会文化統合機構」のブラジル法務省正式認可に合わせて、今週にもブラ ...
続きを読む »