移民百周年
-
日系社会ニュース
新委員長に松尾県連会長=百周年協会執行委員会=一世引き込みが課題=協会の起死回生なるか=今月11日に訪日へ
2006年9月1日付け 「一世の人たちにも手伝ってもらい、滅私奉公の気持ちでやりたい」。ブラジル日本移民百周年記念協会で理事会相当の権限を持つ執行委員会の次期委員長に松尾治氏(県連会長)が決まり、九
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
上原氏、今日委員長辞任か?=百周年協会執行委員会=下本氏推すも物別れに=後任探す遠山、渡部の両氏
2006年8月31日付け ブラジル日本移民百周年記念協会執行委員会の上原幸啓委員長が、今日午後に行われる会議の場で辞任すると見られる。同委員会の遠山景孝広報担当、渡部和夫協会顧問が、下本八郎氏に後任
続きを読む -
日系社会ニュース
仏連が奥地慰霊法要=まず、グァタパラへ
2006年8月30日付け ブラジル仏教連合会(佐々木陽明会長)は、二十八日、〇六年度奥地開拓先亡者慰霊法要ならびに慰問布教の日程を発表した。釈尊讃仰会(木原好規会長)とブラジル仏教婦人連盟の支援と協
続きを読む -
日系社会ニュース
「いちゃりばちょーでー」で歩んだ80年=沖縄県人会=80周年夕食会盛大に=300人が先人の営み称える
2006年8月30日付け 「いちゃりばちょーでー(出会ったら皆兄弟)」の精神をこれからも――。今年創立八十周年を迎えたブラジル沖縄県人会の記念夕食会が二十五日夜、サンパウロ市の同県人会館ホールで開か
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ国際短編映画祭=08年に伯映画特集を=俳優・別所哲也さんが来伯
2006年8月29日付け 二十四日からサンパウロ市内各地で開催されている「第十七回サンパウロ国際短編映画祭」で、日本の短編作品四本が二十七日午後八時からビラ・マリアーナ区のサーラ・シネマテカで上映さ
続きを読む -
日系社会ニュース
1000万円の企画書をJICAに提出=百周年協会=理事会無視のプロジェクト?=上原理事長「よくあること」
2006年8月26日付け ブラジル日本移民百周年記念協会の理事会にも諮られていない書籍出版事業企画書(補助金申請書)が百周年プロジェクトとして、国際協力機構(JICA)聖支所に提出されていたことが協
続きを読む -
日系社会ニュース
日本人にとって有意義な日=旧サントス日語校に使用許可=ルーラ大統領「日系社会に使ってほしい」
2006年8月24日付け 【既報関連】サントスの日本人にとって有意義な日――。二十二日、ブラジリアの大統領官邸でルーラ大統領は、サントス日本人会による旧サントス日本語学校の使用許可を認めた。一九四三
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯短歌大会迫る=9月10日、エ婦人会サロン
2006年8月23日付け 第五十八回全伯短歌大会を来る九月十日に控え、椰子樹社(安良田済代表)実行委員会では採点集計も済み、本番への準備をすすめている。昨年とほぼ変わらない投稿者数に加え、当日参加者
続きを読む -
日系社会ニュース
返還に向けさらに前進=旧サントス日語校=大統領が譲渡令に署名
2006年8月19日付け サントスの日系団体が中心となって進められている旧サントス日本語学校の返還運動が大詰めを迎えている。二十二日、ブラジリアの大統領官邸で、ルーラ大統領が、サントス日本人会の遠藤
続きを読む