移民百周年
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (117)=州公教育に日語授業入れる=核廃絶願って平和灯ろう流し
ニッケイ新聞 2014年2月4日 公教育の中に日本語を取り入れる動きは現在では一般的だが、最初にそれに取り組んだ地域の一つがレジストロだ。塾的な日本語学校は減る傾向にある中、州教育局の外国語センター(
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (115)=逆転する人流と巻き返し=百周年機にリベイラ連合会
ニッケイ新聞 2014年1月31日 セッテ・バーラス日伯文化体育協会は12年11月に同地方入植百周年記念事業として新会館を建設し、富士山を望む茶畑に立体的な鳥居をはめ込んだ美しい壁画を作った。遠藤寅重
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (110)=80周年で復活する文化活動=〃日系魂〃込める大鳥居建設
ニッケイ新聞 2014年1月24日 清丸清が世話したサッカー留学生の一人、屋良充紀(やらみつとし、43、神奈川)=神奈川在住=は、帰国後の1995年に横浜でサッカー学校『エスコリーニャFC』を立ち上げ
続きを読む -
日系社会ニュース
会員数は過去最高360社に=商議所忘年会で飛躍の旧年締め
ニッケイ新聞 2014年1月4日 ブラジル日本商工会議所(藤井晋介会頭)は旧年12月11日午後7時から、サンパウロ市内ホテルで忘年会を行った。 まず伊吹洋二副会頭が藤井会頭のあいさつを代読し、会員らの
続きを読む -
日系社会ニュース
外国人勲章にM・ソウザ氏=「モニカ」も伝達式に登場
ニッケイ新聞 2013年12月24日 写真=ソウザ氏(中央)とその左が妻の竹田恵子アリッセさん 外国人叙勲「旭日小綬章」を受けたブラジルで最も有名な漫画家マウリシオ・デ・ソウザ氏(78)の叙勲伝達式
続きを読む -
日系社会ニュース
マリンガ=ついに百周年記念公園完成へ=7年越しの工事完了報告=プピン市長ら来社し語る=来年3月めどに開所式
ニッケイ新聞 2013年12月14日 写真=本紙を訪れたマリンガ市長ロベルト・プピン氏と日本公園のマネージャー富居(ふごう)クリスチーナさん パラナ州マリンガ市が日本移民百周年記念事業として07年か
続きを読む -
日系社会ニュース
秋の叙勲 受賞者4人を発表=外国人表彰にはM・ソウザ氏も
ニッケイ新聞 2013年11月6日 日本政府は3日、本年度の『秋の叙勲』受賞者を発表した。ブラジルからは、池田昭博、志村豊弘、門脇敏子の三邦人に漫画家のマウリシオ・デ・ソウザ氏(外国人勲章)を加えた
続きを読む -
音楽
音楽で日伯友好の懸け橋に=日系三世 ロベルト・レゴナッチさん=孫の日本語に菊地啓さん涙
ニッケイ新聞 2013年11月6日 写真=ロベルト・レゴナッチさん 「日本に帰ると、ほっとする。死ぬまで日本にいたい」。浅黒い肌に大きな目。外見はブラジル人の日系三世、ロベルト・レゴナッチさん(36
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ州議会=平和灯ろう流し発起人顕彰=「核廃絶教育を広めたい」=日系社会からブラジル人児童生徒へ
ニッケイ新聞 2013年11月12日 ブラジル人児童生徒に日系社会から平和教育を!——サムエル・モレイラサンパウロ州議会議長と羽藤ジョージ州議の提案により、同議会は第5回目を8月に実施したレジストロ
続きを読む -
樹海