移民百周年
-
日系社会ニュース
百周年協会=08年に日本文化週間を=参加団体を呼びかける
2006年4月12日(水) ブラジル日本移民百周年祭典協会の田中洋典・祭典委員長、石崎矩之委員が十一日来社、祭典事業の一環として「日本文化週間」を〇八年六月に、アニェンビーの国際会議場で開催すること
続きを読む -
日系社会ニュース
100周年=次々に伯字紙日本特集=サッカー交流にも焦点
2006年4月8日(土) 百周年を二年後にひかえ、ブラジル社会側からの関心も高まりを見せている。今年の六月もエスタード紙とタルデ紙は「日本移民百周年に向けて」別冊の発行を予定し、ブラジル外務省広報誌
続きを読む -
日系社会ニュース
ハダジ教育相訪日=小坂文科相とも会談=青年一千人招聘話し合う
2006年4月8日(土) 【既報関連】デカセギ子弟の教育問題を討議するために、五日から訪日中のフェルナンド・ハダジ教育相は、小坂憲次文部科学相や日伯議員連盟の河村建夫事務局長(衆議)らと相次いで会談
続きを読む -
日系社会ニュース
哀切な思い、ほのかなユーモア=中田さんの作品に審査員の高い評価=内田百閒文学賞随筆部門最優秀賞=『わたしの「クラシッキ」』=作品集に収録される
2006年4月6日(木) 【既報関連】「第八回岡山・吉備の国 内田百閒文学賞」の受賞作品が三月十五日に、書籍として刊行された。山野優花のペンネームで随筆部門最優秀賞をとった、中田みちよさん(日伯文化
続きを読む -
日系社会ニュース
100周年にモニュメントを=スザノ市=大竹富江さんに依頼
2006年4月1日(土) サンパウロ州スザノ市で現在、ブラジル日本移民百周年に向けて記念モニュメントを建立する計画が進んでいる。市が造形作家の大竹富江さんに依頼したもの。地元紙「ジアリオ・デ・スザノ
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯つなぐ手助けに=JETプログラム=ブラジルから6人が訪日=「何かを持ち帰りたい」
2006年3月31日(金) 在サンパウロ総領事館(西林万寿夫総領事)は「語学指導等を行う外国青年招致事業」(JETプログラム)で訪日する管内の国際交流員四人を招き、二十九日午後一時半から、サンパウロ
続きを読む -
日系社会ニュース
会場二分する応援合戦=カンポ・グランデ=現地百周年協会に弾み=盛況のフットサル日伯戦
2006年3月31日(金) 【既報関連】二十九日夜八時から南マット・グロッソ州都カンポ・グランデで行われたフットサルの日伯代表戦で、日本勢は1―2と惜敗したが、地元日系人が詰めかけ、満員の会場を二分
続きを読む -
日系社会ニュース
西本願寺総会=来年は門主が来伯巡業=渡辺総長「意義あるものに」
2006年3月31日(金) 浄土真宗本派本願寺南米教団(渡辺博文総長)の定期総会が二月十六日、同ブラジル別院(サンパウロ市シャングア街108番)で開催された。来年五月に予定される即如門主の来伯、巡業
続きを読む -
日系社会ニュース
スドエステ、100周年に向け始動=聖南西文体連=総会で基本姿勢まとめる=全伯に協力、独自事業も
2006年3月30日(木) スドエステが百周年に向けて動き始めた――。聖南西文化体育連盟(UCES、森エリオ会長)は今年一月の総会で、二〇〇八年のブラジル移民百周年記念行事に積極的に参加、協力するこ
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年協会=SBCで祭典協力呼びかけ=連合会から十五人、連携を確認
2006年3月29日(水) ブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)は、百周年祭典に関する説明会をサン・ベルナルド・ド・カンポ文化協会会館で開いた。 吉岡黎明総務委員長、田中洋典祭典委
続きを読む