移民百周年
-
日系社会ニュース
県からの補助金目減りも=今年は「自助努力」で=岩手県人会総会で新年の抱負
2006年1月27日(金) ブラジル岩手県人会の第四十七回定期総会が二十二日午前十一時から、リベルダーデ区の同会館で開かれた。約八十人が出席。二〇〇五年度の事業および会計報告、今年度予算、事業計画を
続きを読む -
日系社会ニュース
リオの大空を舞え=浜松から伝統の凧揚げ=移民百周年で実現を
2006年1月20日(金) 二〇〇八年の日本移民百周年に向けて、旧都リオに日本の凧(たこ)揚げを招く計画が進んでいることが明らかになった。同州の日本移民百周年記念事業の一環として企画されているもの。
続きを読む -
日系社会ニュース
大使館で新年祝賀会=首都周辺の日系人ら招いて
2006年1月19日(木) ブラジリア日本大使館公邸で、十六日、恒例の新年の祝賀会が催された。招待客は中西部日伯協会連合会関係者、それに日系二世、三世の医者、政府高官、将官、実業家ら二百人ほど。賑わ
続きを読む -
日系社会ニュース
ヨットで笠戸丸行路を=漫画でつづる日本移民=3次募集に120件応募=百周年プロジェクト=地方に多い日本庭園プラン
2006年1月19日(木) ブラジル日本移民百周年祭典協会のプロジェクト委員会(田中洋輔委員長)では昨年末で記念プロジェクトの第三次募集を締め切ったが、合計約百二十件の応募があった。全体の半分近くは
続きを読む -
日系社会ニュース
日本の国会でも=08年向け始動へ=南米視察の5衆議=サンパウロ市で会見
2006年1月14日(土) 日本の衆議院議員を中心とした南米各国議会制度等調査団の一行八人が六日から十三日の日程で南米を訪れた。各国の議会制度、政治経済事情の調査を目的に、チリからブラジリア、サンパ
続きを読む -
日系社会ニュース
日系団体も選挙の年=主要3団体が役員改選へ
2006年1月13日(金) 二〇〇八年の祭典協会会長は――。日本移民百周年まであと二年と迫った今年、ブラジル日本移民百周年祭典協会(上原幸啓会長)が役員改選期を迎える。任期は三年。ここで選出される会
続きを読む -
日系社会ニュース
ムツゴロウさん講演も=にぎやかな新年会=商議所=おせち料理楽しむ
2006年1月12日(木) ブラジル日本商工会議所の二〇〇六年度新年会が十日、サンパウロ市内のブルーツリー・モルンビーホテルで開かれた。約百三十人が出席。西林万寿夫在聖総領事も会場を訪れた。この日は
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
日系社会ニュース
「ふるさと巡り」勉強会=県連が事前に〃招集〃かける
2006年1月11日(水) 二月に開催される第二十四回ふるさと巡りに先立って、十九日午後二時から宮城県人会会館(Rua fagundes152)で「第二回学ぼう語ろう歌おう日本移民史」と題した勉強会
続きを読む