移民百周年
-
日系社会ニュース
移民がみた『ハルとナツ』=現実はドラマ以上!?
2005年10月12日(水) 現実はドラマよりもっとドラマティック――。NHK開局80周年記念番組『ハルとナツ~届かなかった手紙~』が2日から6日の5日間にわたって放映された。2008年の移民百周年
続きを読む -
大耳小耳
-
特別寄稿=連載=日伯学園建設こそ=100周年事業の本命
特別寄稿=連載(1)=日伯学園建設こそ=100周年事業の本命=コロニアの現状分析と意義
2005年10月11日(火) 先日、橋本龍太郎元首相(日伯議員連盟の日本側会長)から協力をとりつけたことにより、日伯学園化する構想が持ち上がっているアルモニア学園増築計画はいっきに現実味をおびた。こ
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本放送から取材に=100周年特別番組を企画
2005年10月11日(火) 「移民の存在をもっと知らせたい」。移民百周年記念番組を制作するため、熊本放送の報道制作局から村上雅通専門局次長が八日に来伯した。十八日の帰国までの間、プロミッソン、ロン
続きを読む -
日系社会ニュース
会場揺らした2時間=「島唄」で熱気、最高潮に=宮沢さんサンパウロ市公演
2005年10月8日(土) 〇八年の百周年に戻ってきたい――。六日午後九時からサンパウロ市SESCヴィラ・マリアーナで行われた「MIYAZAWA2005」公演。日本人、日系人を中心に約八百人収容の会
続きを読む -
日系社会ニュース
造園・園芸の国際展覧会=Fiaflora ExpoGarden=7日までイミグランテで=裏千家=生け花=日本文化を紹介=移民百周年に敬意を表し
2005年10月6日(木) 造園・園芸の国際展覧会「第八回フィア・フローラ・エスポ・ガーデン」が四日から、サンパウロ市南部のイミグランテス展示場で始まった。建築家や造園家、農業技師などが集まって技術
続きを読む -
日系社会ニュース
のど自慢7百人集合=カラオケ=文協50周年記念大会=15、16日
2005年10月5日(水) 全国のカラオケ愛好者が大集合――。ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)創立五十周年を記念して十五、十六の二日間、サンパウロ市サンジョアキン街381の同協会大講堂でカラオケ
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ問題年々増加も=ブラジル籍の弁護士は3人=浜松で活動=石川エツオさんに聞く
2005年9月28日(水) 浜松市で外国法事務弁護士として活動する石川エツオさん(44)。日本に三人しかいないブラジル国籍の外国人弁護士として、在日ブラジル人コミュニティが抱える問題に取り組んでいる
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市で一歩踏み出す=リオから移転、開所祝う=NHK
2005年9月24日(土) リオからサンパウロに移転したNHKアメリカ総局支局(中島昇支局長)のイナウグラソンが二十二日夜、支局のあるサンパウロ市モルンビー区のTVバンデイランテスで開かれた。BAN
続きを読む -
日系社会ニュース
戦後のブラジル移民題材=長編小説『パウリスタの風』=宇治市の市民文学賞受ける
2005年9月22日(木) 第二次大戦後のブラジル移民を題材に国際テロや政治的陰謀などを取り入れた社会派ミステリー長編小説『パウリスタの風』が十三日、京都府宇治市の選ぶ第十五回紫式部市民文化賞に輝い
続きを読む