移民百周年
-
日系社会ニュース
「一枚岩の体制」作れるか=JICAの小松、松谷両氏に聞く=日伯総合センター建設問題=両国での理解求めよ
6月5日(土) 様々な議論を呼んでいる百周年記念事業「日伯総合センター」。その元になったのはJICAサンパウロ支所の在外プロジェクト形成調査「二十年後の日系社会と日系人との連携事業について」(二〇〇
続きを読む -
日系社会ニュース
力士70人が出場へ=沖縄相撲 25年ぶりの大会
6月5日(土) 五月三十一日付琉球新報で大きく取り上げられるなど、沖縄相撲(角力)がブラジルで、二十五年ぶりに復活することが話題を呼んでいる。沖縄相撲大会は、ブラジル沖縄文化センター(山城貞雄理事長
続きを読む -
日系社会ニュース
記者の眼=「移民」に畳み込まれた喜怒哀楽=差別用語ではなく「誇り」の語感も
6月4日(金) 「移民」という言葉は差別用語か? この五月三十日にNHKホームページの問い合わせ欄にこの質問をしたところ、三日午前九時、東京の同社考査室の亀田勝太さんから、実に丁寧な回答の電話をもら
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
サンパウロ日本館構想=「100周年とは無関係」=提案者・天野氏、実現に自信
6月2日(水) 東京都在住の実業家、天野鉄人さん(六六)が五月三十一日午後七時から、リベルダーデ区のギンザ・プラザ・ホテルで、『サンパウロ日本館建設構想』について記者会見を行った。 「資金調達は私
続きを読む -
日系社会ニュース
ロゴ、標語を公募=日本移民100年記念=外国からの応募も可
6月1日(火) ブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)は五月二十九日午前九時から、ブラジル日本文化協会会議室で理事会を開き、ロゴマークやスローガンの公募などを決めた。応募は国内でも外国
続きを読む -
日系社会ニュース
100周年事業 箱物に拘らず=堀村隆彦新大使語る=「常に次善の策、選択肢を」
5月29日(土) まず、コロニアでの議論深めて――。このほどブラジリアの日本大使館に着任した堀村隆彦ブラジル大使が二十七日、着任挨拶のためニッケイ新聞社を訪問した。サンパウロ総領事として勤務した一九九
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
08年までに「海外日系人会館」を=神戸の推進協議会=「ぜひ『国立』にしたい」=旧移住センター活用中=先月、日系三世ら「移民祭」
5月8日(土) 【既報関連】ブラジル移民百周年に向けて、神戸でも移住者顕彰事業が進んでいる。国立海外日系人会館推進協議会(平田幸廣会長)は、長い間移民事業を支えてきた旧神戸移民収容所(旧神戸移住セン
続きを読む -
日系社会ニュース
世界の多様性、紹介したい=元「国境なき医師団」の山本敏晴さん=万国共通教科書作り目指し=子供たちに絵を依頼=ブラジル編出版も視野に
5月6日(木) つい最近も日本のテレビ番組『徹子の部屋』に出演するなど、国際ボランティア活動関連で有名な山本敏晴さん(三八、東京都在住)=「世界共通の教科書を作る会」代表=が三日来伯、十二日まで取材
続きを読む