移民百周年
-
日系社会ニュース
パラナ文化運連青年運動=市民生活向上を指導=一方で「人育て」すすめる=「もの」を与えず「知識」を
4月9日(金) [パラナ支局]第四回「インター青年ソリダーリオ」が、先月はじめ二日間、北パラナのウライ市で行われた。パラナ文化運動連盟(西森ルイス理事長)青年部の事業である。およそ八十人のボランティ
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
100周年「文協ビル売却」?=吉岡発言に援協憤り=「理想ばかり 現実知らない」=祭典協会への批判噴出
4月8日(木) 三日に開催されたブラジル日本移民百周年祭典協会臨時総会時の、吉岡黎明プロジェクト委員長の発言「文協の建物を売却するかもしれない」が波紋を呼んでいる。百周年記念プロジェクト四案の事業規
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロとは別の日に=パラナ、100年祭式典
4月7日(水) [ロンドリーナ、既報関連]パラナ日本移民百周年祭委員会は、百周年記念式典はサンパウロと同時開催しない、記念して造成する「日本人村」は五万平方メートルとする旨計画を練っている。 祭典
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■ラモスの熱い想い
4月7日(水) 「日本移民百周年には、もっと子供のサッカー日伯交流を盛んにしたらいいよ」とは、サッカー日本代表の元司令塔、ラモス瑠偉さん(47)の言葉。三月上旬から、サンカエターノFCでコーチ研修に
続きを読む -
日系社会ニュース
100周年事業4案=予算総額は109億円=『日伯センター』優先七千万ドル
4月6日(火) 四月三日午前十時から開催されたブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)の臨時総会で、メイン事業は分野別に四案が承認され、予算総額一億三百八十万ドル(約百九億円)というコロ
続きを読む -
刊行
若者向け日系紙が創刊
4月3日(土) 若い世代中心に日系社会の結束を――。文協や県人会などコロニアの活動を、ポルトガル語しか読めない二世、三世に伝えていく季刊紙「ニッケイ・ジャー」が二日、創刊された。カンブシ区のグラフィ
続きを読む -
100周年「箱モノ」プラン
100周年「箱モノ」プラン(2)=ジャパン・コンプレックス文化商業複合ビル
4月1日(木) 「ブラジル日本移民百周年を考える会」(事務局=石田光正)が第二次募集に提出した。サンパウロ市内で交通の便の良い三万平米の土地に、南米一の高層ビル(四十五階建て)を建設する計画。 文
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
団結、一枚岩の組織=援協総会、とんとん拍子進行=04年予算1億1千万レ余=検査センター完成めざす
3月30日(火) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)は二十七日午後一時三十分から、サンパウロ市リベルダーデ区の文協新館展示室で定期総会を開いた。〇三年度会計、事業報告、〇四年度予算、事業計画案を
続きを読む