1月14日(水) 「昨年のスローガン『開かれた会議所』『チャレンジする会議所に』に加えて、本年は『全員参加の会議所』を目指します」。九日正午からサンパウロ市内ホテルで開催されたブラジル日本商工会議所の新年会で、田中信会頭は力強く宣言した。 昨年末の定款改正を受け、今年からの新体制として次の四点の改革を実施した。(1)従来の渉 ...
続きを読む »移民百周年 関連記事
コラム オーリャ!
ブラジル日系社会の学術機関、サンパウロ人文科学研究所で所長および専属研究員の不在が続いている。宮尾進前所長と脇坂勝則相談役、鈴木正威理事が交代で〝参勤〟しているのが現状だ。 宮尾前所長は「遅ればせながら、うちもペレストロイカ(再構築)の必要に迫られている」と、二十年ほど前に流行した言葉を用いて自嘲する。 空白のままの人事と ...
続きを読む »高齢者デイケアーを=場を得て広島県人会始める=歩行困難でも受入れ=会員無料一般10レ=一日楽しく、散髪も
1月10日(土) ブラジル広島県人会(大西博巳会長)は今月二十七日から、サンパウロ市アクリマソン区タマンダレー街八〇〇番の広島文化センターでデイケアー(通所介護)サービスを始める。昼食・送迎付で半日、軽体操やカラオケなどを楽しんでもらう。主には会員が対象になるが、一般希望者も受け入れる。援協ボランティアとして長年活躍した高木慎 ...
続きを読む »日本人移住百周年 戦後移民どう関わる=現状はかやの外=「移民が催してこそ移民祭」
新年号 04年1月1日(木) ブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)が昨年、正式に発足し二〇〇八年の日本移民百周年に向けて、動き出した。しかし、戦後移民の動きはやや鈍い。「参加しない戦後移民」の烙印を押されながらも、昨年七月には戦後移住五十周年記念式典を成功裏に終えただけに、その勢いを百年祭につなげたいところだ。 ...
続きを読む »コロニア10大ニュース=節目の行事重なる=明るい材料も多い年
12月27日(土) 明るいニュースや節目となる行事の多い年ではなかったか。戦後移住五十周年、県人会式典ラッシュ、NHKの日本移民ドラマ制作発表、日本人到来二百周年、日系最古の移住地の一つレジストロ九十周年、また初開催で大成功を飾ったYOSAKOIソーランなどだ。二年越しで気をもむ材料となっていた百周年祭典協会もやっと動き出した ...
続きを読む »100周年祭典協会=4月までに最終案決定=31団体から43案提出=手放しに自賛する執行部=5人の検討委員会立上げ
12月20日(土) 三十一団体から計四十三案が提出された百周年記念事業案。十八日午後五時過ぎから、文協内のブラジル日本移民百周年記念祭典協会の事務所で記者会見が行われ、十五日に締め切られた事業案の発表があった。いわゆる「箱物」(建物の建築計画)が目立つが、地域性の高い事業、協賛イベント、事業採算計画を伴わないアイデア的なものま ...
続きを読む »「ルーラ政権順調」=野村さん父子あいさつ
12月18日(木) 元下院議員、野村ジオーゴ氏と息子で前サンパウロ市議、野村アウレーリオ氏が十六日、年末挨拶に来社した。 ジオーゴ氏は、「期待していた以上にルーラ政権が順調」と今年一年を振り返り、「今後はグローバルな時代。各国が単独で行動するわけにはいかない」と説いた。日系社会に関しては、「日本とブラジルの関係を一層深める必 ...
続きを読む »コラム オーリャ!
「日系人の医師による日本語での診察」。和井武一援協会長が傘下の友好病院を紹介するとき、よく聞く言葉だ。 移民八十年の記念事業として建設。現在は、総合医療検査センターが工事中で、ますます事業が拡大していく見通し。 援協の来年度予算は、日本円で四十億円を突破すると見られている。その九割を占めるのが友好病院だ。 移民百周年を五年 ...
続きを読む »青年部作り若手育成=日系研究者協会が会議
12月16日(火) 博士号を有する日系大学教授らで構成されている日系研究者協会(SBPN、清水民雄会長)の青年部設立のための第一回会議が十二日、サンパウロ市内の工学研究所(Instituto de Engenharia)で開かれた。会議には国際協力機構(JICA)職員、協会会員、JICA元研修員ら約百五十人が出席、日系の若手研 ...
続きを読む »日系社会の未来像模索=日本祭り計画書公開=県連 大テーマ打ち出す=シンポや会議の開催も
12月16日(火) 「大豆料理・製品をブラジルに」「百周年以降の日系社会の未来像を模索」「世界の日系人との連携を」――。来年行われる第七回フェスチバル・ド・ジャポンの全貌が、少しずつ明らかになってきた。ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は、十二日に広島県人会館で代表者会議の中で、初めて同祭りの計画書を公開し、大きな ...
続きを読む »