移民百周年
-
特集
【ブラジル相撲連盟50周年祝い】常設土俵の落成式挙行
ニッケイ新聞 2011年8月3日付け ブラジル相撲連盟創立50周年の記念事業としてサンパウロ市日伯文化総合運動場に建設された屋内常設土俵の落成式が24日に開催された。同施設は日本移民百周年の08年か
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年の基礎にある功績=日伯司牧協会百周年委員会=副委員長 山口エルミロ
ニッケイ新聞 2011年7月23日付け ブラジル社会に広く知られ、日系人の代表的存在ともいえる田村幸重氏は、1915年1月2日にサンパウロ市リベルダーデ区で誕生した。両親である田村ヨシノリ、チヨ夫妻
続きを読む -
日系社会ニュース
浜松=健康表現体操20周年に=川添代表らも参加
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け 「楽しく無理なく長続き」—静岡生まれの健康表現体操が20周年を迎え、体操の考案者で健康音楽研究会会長でもある斉藤千代子さんが、5月28日に浜松アリーナで記念イベ
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
「来週一杯で全額払う」=百周年着物未払い問題=蛯原さんその後釈明へ
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 【既報関連】日本移民百周年のサンパウロ市式典で1200人によって踊られた記念音頭「海を渡って百周年」で使われた日本製着物と帯代金のうち161万2900円が未払い
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
百周年式典の着物が未払い=皇太子殿下の前で踊った=日本の呉服屋に161万円=蛯原さん「直接言って欲しかった」
ニッケイ新聞 2011年6月14日付け 08年6月21日午後、日本移民百周年のサンパウロ市式典の輝かしいハイライト、1200人によって記念音頭「海を渡って百周年」が踊られ、そのうちの皇太子殿下の前に
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ州ペトロポリス=市主導の震災支援イベント=8月『ガンバレ日本』開催=リオのコロニアも全面協力=岩手出身 杉村公使ゆかりの地で
ニッケイ新聞 2011年6月10日付け リオ州ペトロポリス市(パウロ・ムストランギ市長)、同市文化観光基金、現地日系協会(安見清会長、会員150)の共催による震災支援イベント『ガンバレ日本』の開催が
続きを読む -
日系社会ニュース
エンブー・ダス・アルテス市=第3回日本週間を10日から=アート展、様々な舞台も
ニッケイ新聞 2011年6月7日付け サンパウロ州エンブー・ダス・アルテス市で『第3回日本週間』が今月10〜19日まで市内各地で行なわれるにあたり、市文化局のパウロ・オリベイラ、長田真央、村田ヒロミ
続きを読む -
大耳小耳