移民百周年
-
日系社会ニュース
鳥取県人会=傘踊りがつなぐ日伯の絆=鳥取市から初の訪問団=日本祭りでも大好評
ニッケイ新聞 2010年7月22日付け 郷土芸能「しゃんしゃん傘踊り」を通じた鳥取県人会と母県との交流が深まりつつある。先週末サンパウロ市で開催された日本祭りにあわせ、鳥取市から6人の訪問団が来伯。
続きを読む -
日系社会ニュース
サッカーから広がる日伯交流=日本カントリーの少年たち=山形で2週間の親善試合
ニッケイ新聞 2010年7月9日付け サッカーを通じた日伯交流の芽が、少しずつ育ちつつある。移民百周年の08年に山形県のサッカー大会に参加した日本カントリークラブの選手が、再び招待を受けて今月訪日す
続きを読む -
日系社会ニュース
ボン・レチーロ=完成近づくスポーツ文化センター=野球、ソフト、GB、相撲=カサビ市長「良い施設できた」
ニッケイ新聞 2010年7月1日付け サンパウロ市が日本移民百周年事業として構想した、ボン・レチーロ地区の複合日系スポーツ施設「日本スポーツ文化センター」のゲートボール場が完成し、相撲場が細部を残す
続きを読む -
日本語教師リレーエッセイ
日本語教師リレーエッセイ=第4回(上)=「百年の計は子孫の教育」=ドウラードス・モデル校=城田 志津子
ニッケイ新聞 2010年6月26日付け ドウラードスモデル校の運営母体は南マットグロッソ州日伯文化連合会です。本校の教育目標は、『日本語教育を通して他国の文化を理解し尊重し、国際社会で活躍し得る人材
続きを読む -
日系社会ニュース
春の叙勲=続氏に旭日重光章伝達=「ただ感謝あるのみ」
ニッケイ新聞 2010年6月25日付け 保健大臣を務めた続正剛氏が春の叙勲で旭日重光章を受章し、11日午後3時から、在クリチーバ日本国総領事公邸(佐藤宗一総領事)で叙勲伝達式が行われた。 続氏は式
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=旅順丸100年記念して=高齢者無料チェックアップ
ニッケイ新聞 2010年6月25日付け サンパウロ日伯援護協会リベルダーデ医療センターは7月3、4日、同センター(R. Fagundes, 121)で高齢者無料ミニチェックアップを実施する。 第2
続きを読む -
日系社会ニュース
学移連創立55周年=海外雄飛を夢見て=羽ばたいた学生たち=連載《11・終》=「世界に心開き続ける」=最後の委員長仲島さん
ニッケイ新聞 2010年6月24日付け 改正出入国管理及び難民認定法(入管法)が1990年に施行されたことが契機となり、ブラジルから日本へのデカセギブームが起こった。93年にはJICA移住事業部から
続きを読む -
日系社会ニュース
「移民の父」水野龍を顕彰=サンパウロ市議会が名誉市民章贈る=亜国、クリチーバから子孫迎え
ニッケイ新聞 2010年6月23日付け 第一回移民船「笠戸丸」がサントス港に着岸してから102周年となる6月18日、笠戸丸移民を送り出しブラジル日系社会の歴史を開いた「移民の父」、水野龍(1859―
続きを読む -
日系社会ニュース
移民102周年を祝い=マリンガで日本文化祭
ニッケイ新聞 2010年6月18日付け パラナ州マリンガで22日まで、移民102周年を祝う日本文化フェスティバルが開かれる。 会場は、移民百周年を記念して造成された「パルケ・ド・ジャポン」(日本公
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナ州議会=吉井さんに名誉州民章=地元への貢献認められ
ニッケイ新聞 2010年6月15日付け パラナ州議会はロンドリーナで15日、建設会社を経営する吉井篤さん(71、二世)に「名誉州民章」を授与した。 建築業界での活躍に加え、地元の発展に対する貢献か
続きを読む