移民百周年
-
行方不明になるデカセギたち~在伯留守家族の苦悩
連載〈10・終〉新時代の日伯関係を前に=望まれる司法共助協定
ニッケイ新聞 2008年12月19日付け ブラジルから日本に発送する裁判嘱託書の約半数があて先不明として返信されている現状に関して、佐々木リカルド弁護士は、両国が一定の「中央当局」を指定して、嘱託書
続きを読む -
日系社会ニュース
NHK紅白歌合戦=リベルダーデ広場に集まれ!=もちつき大会を生中継=50インチのプラズマテレビを設置
ニッケイ新聞 2008年12月18日付け 【既報関連】リベルダーデ大晦日の餅つきがNHK紅白歌合戦に生中継――。大晦日に放送される「第五十九回NHK紅白歌合戦」(日本時間大晦日、午後七時二十分~十一
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
母県から届いた〃守り神〃=沖縄県人会=百周年記念のシーサー2体=空港で止まるも無事引き取り
ニッケイ新聞 2008年12月18日付け 母県の守り神をブラジルのウチナーンチュへ―――。沖縄県からこのほど、寺や家などの魔除けの獅子像「シーサー」が、県人移民百周年を記念してブラジル沖縄県人会へ贈
続きを読む -
日系社会ニュース
『花といちごの里』の百周年=アチバイア=官民、コロニアが団結=記念行事も大賑わい=移民関連書籍を刊行=和田病院に記念病棟も
ニッケイ新聞 2008年12月17日付け 日系二千家族が在住する花といちごの里、アチバイアでは昨年末、アチバイア日伯文化体育協会(地坂勝美マリオ会長)、市役所(ジョセ・ロベルト・トリコリ市長)、オル
続きを読む -
刊行
ピンドラーマ=12月号発行
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け 無料ブラジル情報誌「ピンドラーマ」十二月号がコジロー出版社から発行された。 今月号は十九世紀末から二十世紀初頭のブラジル社会を描き〃コーヒーの画家〃と呼ば
続きを読む -
日系社会ニュース
寄稿=〃鳥取村〃に県知事迎え=第二アリアンサの百周年=佐藤文協会長が振り返る
ニッケイ新聞 2008年12月10日付け 信濃、鳥取両海外協会により創設され、今年で八十二周年を迎えたサンパウロ州ミランドポリスの第二アリアンサ移住地。創設に関わった鳥取県は現在も日本語教師を派遣、
続きを読む -
日系社会ニュース
「皇室は日系人の心の拠り所」=天皇陛下75歳お誕生日=日系団体代表ら弥栄祈る=ご回復祈願して「サウーデ!」
ニッケイ新聞 2008年12月10日付け 「日系社会の行く末をいつも心配してくださっている皇室が、いつまでも栄えますように」。日系御三家主催の天皇誕生日祝賀会が九日午前、文協貴賓室で今年も行われ、若
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
アマゾンの正しい姿伝える=東京=百周年締めくくる「アマゾニア展」=世界7カ国で50万人来場
ニッケイ新聞 2008年12月9日付け 【東京支社長=藤崎康夫】東京お台場の日本科学未来館で、十一月七日から明年一月十二日までアマゾニア展「生命の森、アマゾンの危機と未来」が開催されている。同展は二
続きを読む