ニッケイ新聞 2008年11月1日付け 先月五日に投開票が行なわれた統一地方選。サンパウロ市議会選挙は四十五の議席に一千人以上の候補がひしめく激戦となった。日系人の候補も二十九人が〃乱立〃。結果、現職の野村アウレリオ市議(PV)が惜しくも落選し、前回の当選数四人から二人へと半減した。当選を果たしたのは、いずれも現職の羽藤ジョー ...
続きを読む »移民百周年 関連記事
サンパウロ国際映画祭=故岡本喜八作品回顧上映=「喜び秘め日本へ―」=みね子夫人感激語る
ニッケイ新聞 2008年11月1日付け 「喜びを心に秘めて帰国します」―。十月十六日からサンパウロ市内の映画館で開催されていた「第三十二回サンパウロ国際映画祭」に招待されていた故岡本喜八監督のみね子夫人。最終日となった三十日、関係者との交流会を開いた映画館「シネマテカ」で、そう約二週間の滞在の感想を話した。 同祭では、岡本監 ...
続きを読む »パウリスタ・テニス・クルーベ=8日に百周年フェスティバル=浴衣・甚平のショーも
ニッケイ新聞 2008年11月1日付け パウリスタ・テニス・クルーベ(レネ・マルーリ会長)は八日午後六時から「日本人移民百周年フェスティバル」を同クルーベ(R.Gualachos,285,Aclimacao)で開催する。毎年行っている同祭だが、今年初めて「日本」をテーマに取り上げる。 会場では盆栽や折り紙、忍術、太鼓など日本 ...
続きを読む »百周年公演「先人に捧ぐ」=移民の根性に感動と拍手=沢竜二さんからメッセージ
ニッケイ新聞 2008年10月30日付け 「過去はもう無い。未来はまだ無い。せめて今日を楽しみ、がんばりましょう」。ニッケイ新聞社主催の日本移民百周年記念公演「先人に捧ぐ――汗と感動のグランドステージ 雪村いづみVS沢竜二&宝塚OG」が十一月に三回公演行われるにあたり、このような熱いメッセージが沢竜二さん本人から本紙読者に届い ...
続きを読む »堅実に進む「新アルモニア学園」構想=サンベルナルド=幼稚部校舎の上棟式挙行=OB、関係者の支援が結実=落成後は高等部建設を=「理想あればできる」
ニッケイ新聞 2008年10月30日付け サンベルナルド・ド・カンポ市の日系学校、アルモニア学園は二十六日、昨年六月から建設工事を進めていた幼稚部の新校舎の上棟式を開いた。統一地方選挙の決選投票と日程が重なったが、学校関係者やアルモニア学生寮の元寮生など、約五十人が参加し、ハレの日を祝った。落成式は来年二月ごろの予定。「アルモ ...
続きを読む »日本映画の日=11月6日から
ニッケイ新聞 2008年10月30日付け ブラジル日本移民百周年記念協会青年委員会は、百周年を記念して十一月六日から十三日(午後八時半から)までプレイアルテ映画館(Multiplex PlayArte Bristol、Av.Paulista,2064)で「百周年記念日本映画の日」を開催する。入場料五レアル。 今回上映されるの ...
続きを読む »レジストロ=「未来からの使者」落成=豊田さん「作家人生賭けた」
ニッケイ新聞 2008年10月29日付け レジストロ市のベネジット・マルチンス・バルボーサ広場(旧プラッサ・ジョイア)で十二日午前十時、造形作家の豊田豊さん作成のモニュメント「未来からの使者」の落成式が挙行された。この作品は、移民百周年を記念して豊田さんが市内の広場や大通りに設置した六つ目のモニュメントとなる。 落成式に当た ...
続きを読む »学移連=11月に創立50周年祝賀会=OBら百人がサンパウロ市に集う
ニッケイ新聞 2008年10月29日付け ブラジル日本学生海外移住連盟(学移連)OB会(日比野亘会長)は「学移連創立五十周年記念祝賀会」を、十一月五日午後七時からニッケイパラセホテルで開催する。 学移連は、一九五五年に南米移住・海外雄飛の志を同じくした学生が集い組織した。学移連の会員たち約五百人がカナダ、オーストラリア、アフ ...
続きを読む »日系キリスト教連盟=2百人集い百周年記念礼拝=先人の苦労偲び感謝捧げる
ニッケイ新聞 2008年10月28日付け ブラジル日系キリスト教連盟(長田光夫理事長)は、十九日午後二時半からリベルダーデ区の中央メソジスト教会で、移民百周年記念感謝礼拝を行った。サンパウロ市を中心に同連盟傘下の教会から日系・非日系人の信徒ら約二百人が集まった。 今年は百周年を記念して、八月にゴスペル歌手の森ゆり来伯コンサー ...
続きを読む »ラジオTV日系=百年記念DVD発売へ=宮城社長「充実した映像内容」
ニッケイ新聞 2008年10月28日付け ラジオTV日系(宮城パウロ社長)はブラジル日本移民百周年を記念したDVD(四十五分)を作成、十一月から販売する。二十五レアル。 今年一月にあった裏千家ブラジルセンター主催の初釜から、日本をテーマにしたカーニバル、六月の式祭典、九月のアルジャー花祭りなど、五十のイベントや関係者のインタ ...
続きを読む »