移民百周年
-
日系社会ニュース
ミカ幼稚園=28日に「さくひんてん」=舞台発表、やきそばも
ニッケイ新聞 2008年9月27日付け ミカ幼稚園(辻沢和恵園長)は二十八日午前十時半から午後三時まで香川県人会館(R.Itaipu,442)で「第二十二回さくひんてんとやきそば」を開催する。入場無
続きを読む -
日系社会ニュース
「友情の灯」レジストロを巡る=市民の心つないだリレー=町あげて百周年を祝う=教師らも感動の涙
ニッケイ新聞 2008年9月27日付け 【レジストロ】ブラジル日本移民百周年を記念し、日本移民と日伯友好のシンボルとして「友情の灯」が今年の四月二十八日午前九時三十分、丁度百年前、最初の移民船「笠戸
続きを読む -
日系社会ニュース
マナブ間部の生涯描く=テレビ熊本がドラマ化=「ブラジルと日本に架けた虹」=11月、九州7局で放送
ニッケイ新聞 2008年9月26日付け 【西日本新聞二十三日付】TKU(テレビ熊本)は熊本県宇城市出身の日系人画家、マナブ間部さん(間部学、一九二四―九七)の生涯をドラマ化した。十一月二日に同局を含
続きを読む -
日系社会ニュース
セアザも100周年祝う=サンパウロ市=功労者22人を表彰=「農業貢献、あまりに大きい」
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け サンパウロ州食料配給センター(CEAGESP、以下セアザ、ルーベンス・コスタ・ボフィーノ会長)は、日本移民百周年記念イベント「フェスティバル100」を二十、二
続きを読む -
琉球大学移民センター百周年記念シンポ=移民百周年とウチナーンチュ
琉球大学移民センター百周年記念シンポ=移民百周年とウチナーンチュ(下)=世界でルーツ意識を共有=ブラジル県系は世界で1位
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け グローバル網の形成 金城宏幸教授は「21世紀のウチナーンチュとグローバル・ネットワーク」と題して、移民と沖縄の繋がりの深さを語った。一九〇〇年にハワイに上陸し
続きを読む -
日系社会ニュース
生長の家=百周年で盛大に全国大会=イビラプエラに1万4千人
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け ブラジル生長の家伝道本部(村上真理枝理事長)主催による「ブラジル生長の家全国大会」が二十一日、サンパウロ市のイビラプエラ体育館で開催された。 前日二十日の「
続きを読む -
日系社会ニュース
エンブー=賑わった花と植物祭り=「来年はもっと盛大に」
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け エンブー市の「第六回花と植物フェスティバル」が、二十日、同市内のラーゴ・フランシスコ・リーゾ公園で開幕した。 同日午前十時半、市の楽団員による演奏で始まった
続きを読む -
日系社会ニュース
移民の力、歌で伝える=「ハル」がブラジル報告
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け 【共同】ことし日本からの移民百周年を迎えたブラジルへ公演旅行した福岡市の夫婦デュオ「ハル」が、十一月に同市内で開く結成三十年目の記念コンサートで、歌を通して日
続きを読む -
日系社会ニュース
三菱がUSP向け奨学金設立=来年から訪日留学支援=「次の百年に向け援助を」
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け ブラジル日本移民百周年(日伯交流年)を記念して、日伯の三菱系企業十五社が、USP(サンパウロ大学)向けの奨学金制度を創設した。同運用に向けて今年四月三日、サン
続きを読む -
琉球大学移民センター百周年記念シンポ=移民百周年とウチナーンチュ
琉球大学移民センター百周年記念シンポ=移民百周年とウチナーンチュ(上) 引越し繰り返した県系人=現地と混交する沖縄文化
ニッケイ新聞 2008年9月24日付け 世界ウチナーンチュ会議の一環として、琉球大学移民研究センターによる百周年記念シンポジウム「移民百周年とウチナーンチュ」が八月二十五日午後、サンパウロ市内ホテル
続きを読む