ホーム | 移民 関連記事 (ページ 24)

移民 関連記事

戦後移住60周年祭=「しっかり足跡残したい」=半年後に向け、意気込み=予算案は計17万レに

ニッケイ新聞 2013年1月18日付け  戦後移住60周年記念祭実行委員会の川合昭実行委員長は17日、発起人で副実行委員長の中沢宏一氏、ブラジル日本都道府県人会連合会の園田昭憲会長とともに来社し「しっかりと足跡を残せるものにしたい」と意気込みを語った。計17万レアルという予算案が示されるとともに、関連事業として記念誌の編纂が行わ ...

続きを読む »

新しい交流を=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 園田昭憲

ニッケイ新聞 2013年1月9日付け  謹んで新年のお慶び申し上げます。旧年中はいろいろとご支援をいただき、心より感謝申し上げます。  海外最大の日系人集団地であるブラジルで、今年は日本移民105周年を迎え、また戦後の移住が再開されて60年になります。そこでフェスティバル・ド・ジャポン会場で、戦後移住60周年記念祭をおこないます ...

続きを読む »

県連=ロードレースは中止決定=反対が圧倒的多数占める=県人会の役割とは何か=園田会長「辞めるつもりない」

ニッケイ新聞 2012年10月27日付け  渦中のロードレース、あえなく中止に——。25日にあったブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)の定例代表者会議で、今年7月に初開催され、17万レ以上の赤字を計上していた『日伯ロードレース』の第2回以降の継続実施が、反対多数で否決された。およそ1時間の議論のほとんどが反対の声で占め ...

続きを読む »

故郷巡り参加者募集開始=イタジャイー等4都市へ

ニッケイ新聞 2012年10月26日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)は、来年3月22〜27日の日程で『第39回移民のふるさと巡り』を開催するにあたり、参加者を募集している。  南部サンタカタリーナ州を中心としたルートとなり、ジョインヴィーレ、イタジャイーの日本人会を訪問するほか、リンゴの産地であるサンジョア ...

続きを読む »

県連=来年の日本祭開催に決定=先月の「困難」から一転=ほぼ全会長が賛意示す=「皆が意義に賛同した結果」

ニッケイ新聞 2012年9月29日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、園田昭憲会長)の9月度代表者会議が27日に開かれ、会場問題により先月末の段階で困難かと思われていた『県連日本祭』の来年度開催が正式に決定した。実行委員長は前回に引き続き前田ネルソン氏(三重)が務め、新たに副委員長の役職を設ける。大会テーマは「地球に優 ...

続きを読む »

「移民の精神体得したい」=新総領事福嶌氏が抱負語る

ニッケイ新聞 2012年9月26日付け  今月13日に着任した在サンパウロ日本国総領事館の福嶌教輝総領事(54)の歓迎会が24日、文協ビル貴賓室で開かれ、約180人が出席した。  ブラジル日本文化福祉協会、サンパウロ日伯援護協会など共催した日系33団体の関係者のほか、西本エリオサンパウロ州議、安部順二連邦下議らも駆けつけ、新総領 ...

続きを読む »

■訃報■本紙元社会部長 神田大民氏

ニッケイ新聞 2012年9月26日付け  ニッケイの元社会部長、神田大民さんが25日午前零時50分、サンパウロ市モッカ区のサンタマジョーレ病院で脊椎などのガンで亡くなった。享年74。  神田さんは1937年11月に秋田県鹿角市に生まれ、64年5月にあるぜんちな丸で渡伯した。最初はパラナ州の野村農場に入ったが一年も経たずに出聖し、 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2012年9月19日付け  日本政府による尖閣諸島の国有化に抗議するデモ隊が中国・青島で日系スーパーを襲撃、同社長が「デモではなくテロ」(TBSサイト)と語っていたのを聞き、その激しさに驚いた。商品の8割が略奪され、店内の備品は破壊され放題、被害総額は25億円にも相当するとか。パナソニックの青島・蘇州・珠海3工場も ...

続きを読む »

松尾、森口、吉岡の三氏が喜びの声=外務大臣表彰の伝達式で

ニッケイ新聞 2012年9月6日付け  平成24年度外務大臣表彰の伝達式が8月28日、在サンパウロ日本国総領事館で行われた。今年度の受賞者は松尾治(74、福岡)=ブラジル日本移民百周年記念協会元執行委員長=、森口イナシオ(77、二世)=サンパウロ日伯援護協会前会長=、吉岡黎明(76、同)=社会福祉法人救済会会長=さんの3氏。   ...

続きを読む »

第4回=五輪精神と嘉納治五郎

ニッケイ新聞 2012年8月28日付け  クーベルタンは手記に、古代オリンピックがヘレニズム(ギリシャ精神)文化圏の宗教行事であった祭典を、さらに広げ国際的なスポーツの祭典とし、ヨーロッパ文化が、アジアの洗練された文化、芸術と交じり合う事の大切さを記している。その糸口として彼はIOC会長として日本の文化を求めていたとも言われ、ス ...

続きを読む »