群馬県大泉町
-
日系社会ニュース
群馬県=大泉町にブラジル資料館を=「コミュニティ再生拠点に」=交流ネットが構想発表=外国人障害児向けサービスも
全てはコミュニティ再生のため――特定非営利活動法人「NPO交流ネット」(船津丸謙一理事長、愛知県一宮市)は、群馬県大泉町〃ブラジルタウン〃のシンボル「ブラジリアン・プラザ」(約800坪)を、来年中ご
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯の医師免許持つ夫婦=松崎信二郎、会理子さん=在日ブラジル人支援にも活躍
在日ブラジル人に頼りにされる日系医師夫婦がいる。外科医の松崎信二郎さん(50、二世)と妻で小児科医の会理子さん(48、東京)で、二人とも日本とブラジル両国の医師免許を持ち、首都圏の病院に勤務する。一
続きを読む -
樹海
日本社会の下層で循環しはじめる外国人労働者の生涯
95年頃に群馬県大泉町で知り合った日系三世の知人Aの消息を久々に知った。当時小学生だった彼は二十歳過ぎに日本人女性Jと結婚し、その子供2人は日本生まれで日本国籍。何もなければ「普通の日本人」の様に育
続きを読む -
樹海
「デカセギ」から「在日ブラジル人」へ
ついつい「デカセギ」という言葉を使いがちだが、考えたほうがいい時代になったようだ。日本のポ語雑誌『アウテルナチーヴァ』21日付電子版は《在東京ブラジル総領事館で20日に開催されたブラジル・ビジネス・
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
大耳小耳
-
大耳小耳
-
樹海
-
日系社会ニュース
群馬県大泉町=法律相談始め反響広がる=川目武彦弁護士が来伯=「日本社会に溶け込んで」=当地弁護士との連携模索
ニッケイ新聞 2014年3月28日 元祖〃ブラジリアン・タウン〃群馬県大泉町に、ポ語通訳を置いた法律相談をする事務所が昨年11月に開設され、在日ブラジル人の間で反響を呼んでいる。日本でポ語の通訳を置い
続きを読む