群馬県大泉町
-
日系社会ニュース
大泉町=外国人39%「仕事ない」=日本語学ぶ機会提供も
ニッケイ新聞 2009年2月27日付け 【共同】日系ブラジル人など外国人が人口の一七%を占める群馬県大泉町で、外国人の三九%は仕事がなく、仕事があっても正社員として働いているのはわずか八%だったこと
続きを読む -
日系社会ニュース
群馬県=太田市でも外国人らデモ=「使い捨ては許さない」
ニッケイ新聞 2009年2月17日付け 【共同】派遣労働者の使い捨ては許さない――。日系ブラジル人など外国人の多く住む群馬県太田市で十五日、不況で契約を打ち切られた外国人と日本人の労働者が「企業と行
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ子弟と歩んで8年=大泉の「国際教育技術普及センター」=08年度「地球市民賞」受賞=いまOBも運営助け=地域文化交流の拠点に
ニッケイ新聞 2009年2月7日付け 【東京発=池田泰久通信員】地域に根ざしながら国際文化交流活動を行う団体や個人を顕彰する国際交流基金(東京)の「地球市民賞」で、〇八度の受賞団体に、群馬県大泉町の特
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ危機の実状は=ブラジル副領事が群馬県訪問=日系人労働者の声を聞く=「どんな仕事でもやる」
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】米国金融危機に端を発した不況の嵐は、自動車産業をはじめ日本の産業にも大きな影響を与えている。労働者の三人に一人が非正規となった日本
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■大泉から来た校長先生
ニッケイ新聞 2009年1月16日付け ブラジル駐在員子弟の百六十人余りが通う「サンパウロ日本人学校」に昨年四月に着任した清水喜義校長(57、群馬)は、ブラジルとは関係が深い。 「今も忘れません。
続きを読む -
日系社会ニュース
在聖総領事館=大部総領事が着任=「移民の話聞きたい」
ニッケイ新聞 2009年1月14日付け 在サンパウロ総領事に十二日付けで着任した大部一秋氏(56、神奈川県)が十三日午後に本紙を訪れ、挨拶を行った。 大部氏は、七五年創価大学経済学部を卒業、同年外
続きを読む -
大耳小耳
-
イベント情報
-
樹海
-
日系社会ニュース
ブラジルタウン・大泉の群像=文協で山田真実さん写真展=12日から
ニッケイ新聞 2008年12月6日付け 「ブラジルタウン」と呼ばれている群馬県大泉町でデカセギを撮り続けている写真家、山田真実さんの写真展「山田真実が見た日本の中のブラジルーブラジリアンタウン 群馬
続きを読む