群馬県大泉町
-
日系社会ニュース
外国人との共生に関心=元銚子市長・野平氏来伯
ニッケイ新聞 2008年10月23日付け 元千葉県銚子市長の野平匡邦さん(61、同成田市出身)が、従兄弟でサンパウロ市在住、貿易コンサルタントASTORIA社の広川真一社長に伴われて二十一日に来社し
続きを読む -
日系社会ニュース
大泉でサンバカルナバル=2千人参加で盛り上がる
ニッケイ新聞 2008年9月5日付け 【共同】人口の約一二%がブラジル人の群馬県大泉町で八月三十一日、「サンバカルナバル」が開かれ、ブラジルのプロサンバチームや地元チームの踊りを、観光客ら約二千人が
続きを読む -
日系社会ニュース
大泉町にブラジル横丁を=目玉はアマゾン資料館
ニッケイ新聞 2008年8月21日付け 【共同】人口に占めるブラジル人の割合が約一二%と全国一の群馬県大泉町で、観光客を呼び込もうと「ブラジル横丁」をつくる計画が持ち上がっている。民族品などを展示す
続きを読む -
百年の知恵=移民と「日本精神」=遠隔地ナショナリズム
百年の知恵=移民と「日本精神」=遠隔地ナショナリズム=第17回 ジャポネースと日本人=日本生まれの「ブラジル精神」
ニッケイ新聞 2008年8月14日付け 「本格サンバやって来る 二十四日、伊賀で国際交流フェスタ」という見だしの記事が中日新聞十三日付けネット版に掲載された。このように日本の国際交流イベントでブラジ
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
コロニア新世紀を占う=どうなる、どうする=ブラジルの〃ニッポン〃=各界10人が大胆に予想
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け コロニア新世紀を迎えた今、ブラジルは空前の日本ブーム。日本食はもちろんのこと、高まる日本語熱、そして、様々な日本文化の影響は、すでにこの国の多様性を語るには欠か
続きを読む -
日系社会ニュース
■記者の眼■両陛下から頂いた〝追い風〟=群馬ご訪問に込められた意味
ニッケイ新聞 2008年4月9日付け 天皇皇后両陛下は今年が日本移民百周年(日伯交流年)であることから、日本有数のブラジル人集住地である群馬県大泉町などを七日、ご訪問された。 読売新聞七日付けには
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
両陛下、群馬県をご訪問=日系ブラジル人と交流
ニッケイ新聞 2008年4月8日付け 【共同】天皇、皇后両陛下は七日、日本人のブラジル移住百周年にちなみ、日系ブラジル人が多く住んでいる群馬県大泉町と同県太田市へ出掛けられた。 両国政府は今年を「
続きを読む -
日系社会ニュース
外務省=「21世紀指導者交流計画」=ブラジル青年24人を招へい
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け 外務省主催による招へいプログラム「21世紀日伯指導者交流計画」が今月四日から十一日まで、日本で実施された。 百周年・交流年を記念した同プログラムは、参加者が
続きを読む -
樹海