ニッケイ新聞 2009年8月11日付け 【愛知県知立市発】知立派遣村実行委員会(高須優子代表)は七月二十三日、知立市役所で林郁夫市長と面会し、失職者の生活保護及び就労支援に関する要請を行った。同実行委員会は四月から知立団地等で相談を受け付け、生活保護申請やハローワークでの失業保険申請の援助をしてきた。 要請事項は、生活保護の ...
続きを読む »自動車 関連記事
知立市のブラジル人=生活保護をめぐる現実=自己破産の瀬戸際で=連載(上)=窓口の職員は手一杯=2カ月で2百人が申請
ニッケイ新聞 2009年8月6日付け 【愛知県知立市発=秋山郁美通信員】知立(ちりゅう)市は、愛知県西三河地方に位置し、豊田、安城、刈谷の三市に囲まれた比較的小さな市だが、人口密度は高く、特に外国人は人口の六・五%と豊田市の三・九%を大きく上回る。市内の外国人の大半がブラジル人で、その半数二千人強が知立団地に住んでいる。昨年か ...
続きを読む »30周年迎えた東京農大会=記念シンポに3教授来伯=食料、エネルギーなどテーマに=250人参加、関心高く
ニッケイ新聞 2009年8月5日付け ブラジル東京農大会(大島正敬会長)創立三十周年を記念した学術シンポジウムが一日、サンパウロ市の三重県人会館で開催された。日本の東京農業大学から来伯した三教授をはじめ、計六人が講演。当日は用意した二百五十席が全て埋まり、立ち見が出る程の盛況ぶりだった。 ブラジルでも抜群の結束力を誇る農大会 ...
続きを読む »コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年8月5日付け 今年三月まで月に一万人というペースで推移していた在日ブラジル人の日本出国者数が、四月以降減少しつつある。 法務省の統計によれば、四月の出国数は七千人台、五月は五千百人ほどに減少。入国者を引いた数も、三月の九千人台から約三千三百人まで下がっている。再入国制限期間が原則三年と明示され、日本政 ...
続きを読む »日伯ビジネスの架け橋に=名古屋=セントラルトレード社=知念セルジオ氏=年々盛り上がるエキスポ=「ビジネスチャンスある」
ニッケイ新聞 2009年7月24日付け 日本で日伯企業のコンサルティングをするセントラルトレード株式会社(愛知県名古屋)の知念セルジオ代表取締役が十六日、本紙を訪れた。在日ブラジル人コミュニティーでは最大規模のビジネス・サービス国際見本市「エキスポ・ビジネス」を開催する同社は、二〇〇一年に設立。コミュニティーと日本企業とのビジ ...
続きを読む »対米貿易が入超に=主要輸出先は中国へ移る
ニッケイ新聞 2009年7月23日付け 九年にわたって黒字であった対米貿易収支が、二〇〇九年は赤字となりそうだと二十二日付けフォーリャ紙が報じた。対米貿易は殆どがコモディティ輸出であったことと、米経済が過去七十年で最悪の事態に遭遇したことが原因のようだ。 米国は今年上半期、対ブラジルで二十五億ドルの出超となり、米国にとって六 ...
続きを読む »ブラジル東京海上が50周年=隅社長迎え記念式典=「新たな歴史の一ページ」
ニッケイ新聞 2009年7月22日付け 東京海上ホールディングス株式会社グループのブラジル東京海上保険株式会社(Tokio Marine Seguradora、原島朗取締役社長)はブラジルでの営業開始五十周年を祝い、十三日夜、サンパウロ市ピニェイロ区のエスパッソ・ローザ・ロザールンで記念式典を開いた。式典出席のため、日本本社か ...
続きを読む »ルーラ大統領=2010年は高度成長期へ=全員が年末再就職=成長率が危機前水準克服=GMのいのち綱ブラジル
ニッケイ新聞 2009年7月21日付け ルーラ大統領は二十日、景気回復の兆候が見えたことで、二〇一〇年は高度の経済復興が予想されるから金融危機のために失職した人たちは年末までに再就職できるであろうと表明したことを同日付けブラジル・オンラインが報じた。政府が産業復興と信用回復、消費奨励のため自動車や冷蔵庫、洗濯機、ガスレンジ、建 ...
続きを読む »OECD=減税より公共経費削減を=健全財政の秘訣指南=ブラジルの立ち上がりに期待=財務相「余計なお節介」
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け OECD(経済開発協力機構)のエンジェル・グリーア事務局長は十四日、ブラジル政府に対して減税による景気対策を避け、公共経費削減などを優先するよう提言と十五日付けエスタード紙が報じた。OECDはブラジルの〇九年度GDP(国内総生産)を〇・八%とする報告書を発表。減税は国際経済が悪化した場合 ...
続きを読む »中国が南米に本腰=米国に代り各国へ投資
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け 十年前にはまったく姿を見なかった中国が、今ではウルグアイで自動車を生産している――。マッククレシー紙のテイラー・ブリッジ記者は十五日付けエスタード紙に寄稿を掲載し、以下のように論じている。 中国はブラジルの石油産業へ百億ドルを融資するなど南米進出に力を入れている。ブラジルにとって中国は ...
続きを読む »