ホーム | 自動車 関連記事 (ページ 173)

自動車 関連記事

静かな高齢化進むブラジル=2050年に若者と同数=高齢者の社会参加推進を

2005年8月10日(水)  【ヴェージャ誌一九一二号】国連の世界保健機関(WHO)で、高齢化社会を担当するブラジル人医師アレシャンドレ・カラシェ氏は、リオで開催される世界高齢化対策会議に出席のため帰国した。  ブラジルも静かな高齢化が進み、対岸の火事とは言えない。生産者人口の高齢者への負担は、年々確実に増えている。二十世紀は平 ...

続きを読む »

上半期の工業生産5%増加=輸出と個人向け融資が支える

2005年8月9日(火)  【エスタード・デ・サンパウロ紙、時事六日】ブラジル地理統計院(IBGE)は五日、工業部門の生産が今年上半期に前年同期比で五%増加したと発表した。自動車生産が一二・二%、情報・通信機器、電気部品が二一・四%、鉱業分野が一〇・四%それぞれ伸びる一方、冶金がマイナス二・二%となった。  六月の生産は前月比一 ...

続きを読む »

騒音に侵されるサンパウロ市=苦情の半数は夜のバール=一石二鳥の有効策は植樹=日中でもある音量規制

2005年8月5日(金)  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七月三十一日】サンパウロ市内の観光スポットと指定されている名所がことごとく基準を超える音量の中にあり、騒音公害に侵されている。家庭の台所でジュースやケーキなどを作る際に使用する電動ミキサーは家電の中で最も音量が高いと言われ、使用中は周囲で会話ができない程だが、これらスポッ ...

続きを読む »

大耳小耳

2005年8月4日(木)  神戸市の日伯協会のボレチン『ブラジル』(七月・八月号)が、去る五月末のルーラ大統領訪日を扱い、在日ブラジル人の気持を代弁した。大統領訪日について日本の主要紙はほとんどふれず、「警官の拳銃強奪事件」だけを大きく取り上げた、ブラジル人少年たちが置かれている状況を考えようとしない日本の現実を深く感じたようだ ...

続きを読む »

広範囲に及んだ買収工作=ヴァ氏伯銀口座開示=司法団体やNGOにまで=高等裁判事の名前も

2005年7月27日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】郵便局CPI(議会調査委員会)は二十五日、ブラジル銀行から提出された広告業者ヴァレーリオ氏の口座開示書類を公表し、政治団体や法曹界など買収工作が広範囲に行われていたことを明らかにした。全国市長連盟や司法団体、NGO団体などの団体や多数の個人が多額の裏金享受で名 ...

続きを読む »

東西南北

2005年7月22日(金)  ペルナンブッコ州連邦大学科学技術センター竣工式出席のためレシフェを訪れたルーラ大統領は、「バカなこというのは、バカなことをするよりマシ」だと語った。政治危機に触れ、試練の中にある我々の苦悩は誰にも分からないが、いかなる苦杯も受けて立つと宣言した。大統領は口をすべらし不用意な発言をする自分を弁護した。 ...

続きを読む »

ナノテクで出遅れたブラジル=ITのように貪欲に吸収できるか

7月20日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙六月二十七日】ノーベル物理学賞を受賞したリチャード・フェインマン博士が一九四九年に発表したナノテクノロジー〔超極小単位の技術〕は珍しいものではないが、ブラジルではほとんど知られていない。ナノテクノロジーは現在、研究ばかりでなくビジネスの世界にも進出した。  サンパウロ市で七月六日 ...

続きを読む »

アプカラナ恒例=桜祭り大賑わい

7月14日(木)  【ロンドリーナ】アプカラナ文協(粥川幸雄会長)は、去る六月二十一日から二十六日まで、同地で恒例の桜祭りを開催,賑わった。五日間のプログラムは日本文化紹介を中心としたものばかり。地元をはじめ、マリンガ、マリアルバ、マウア・ダ・セーラ、アサイなどの太鼓チームが出演し盛り上げた。また北パラナの知名歌手歌手たちが連日 ...

続きを読む »

振り出しへ戻ったメルコスル=所得、技術格差解消で出直しを

7月13日(水)  【エスタード・デ・サンパウロ紙六月二十二日】第二十八回メルコスル定期総会は十九日、アスンシオンで開催されたが事実上振り出しへ戻ったと、ルーラ大統領は認識した。得意のルーラ節もここでは止めた。これまで積み上げたはずのレンガも、基礎工事のやり直しへ戻った。  会議が空回りしたのは、今回だけでない。四カ国首脳は何度 ...

続きを読む »

中古車売買のマル得心得=所持者変更書類のサインに注意

7月8日(金)  【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】中古車の購入、買い換え、販売について留意すべき点を専門家がマル得心得として挙げている。まず購入や買い換えの場合、自動車代理店や販売店から買うのには、消費者保護法が、個人から買う場合は民法が適用される。違反があった場合は、それぞれの法律で解決できる。  保証期間は九十日間が義務 ...

続きを読む »