ニッケイ新聞 2011年7月12日付け サンパウロ市の交通渋滞が車の増加に伴って激しさを増すのに比例し、増えているのが交通トラブル。軍警が1日に受ける3万5千本の通報のうち約70本は交通トラブルによるもので、20分に1本の割になると10日付フォーリャ紙が報じている。 同市内の自動車登録台数は既に700万台を超えたが、道路の整 ...
続きを読む »自動車 関連記事
労働市場の問題解決の鍵は?=熟練者の不足深刻に=職責果たせず辞める警部も=基礎教育からの見直し必要
ニッケイ新聞 2011年7月9日付け 全国工業連合(CNI)が6日、全国の民間企業1616社中69%が熟練者の不足に直面との調査結果を発表した。情報産業での熟練者不足数は2013年に20万人に達するといわれる一方、建設現場の片隅でポルトガル語や算数を教える会社もあるなど、労働力確保のための産業界の苦悩は続いている。 産業の発 ...
続きを読む »金属労働者らがスト=輸入増で脱工業化懸念し
ニッケイ新聞 2011年7月9日付け 大サンパウロ圏ABC地区の5大自動車産業(フォルクスワーゲン・ド・ブラジルとメルセデス・ベンツ、トヨタ、スカニア、フォード)の工場で働く従業員やサンパウロ市の金属労働者らが8日朝、自動車や工業製品の輸入増加が経済界に及ぼす影響を懸念してスト入りした。 ABC地区の金属労働者組合とサンパウ ...
続きを読む »ナシメント運輸相が辞任=PACなどの予算で汚職=息子の資産は8万%以上増
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け 2日〜6日にかけてVeja誌やO Globo紙によって水増し請求その他の不正が暴かれたことにより、運輸相のアウフレッド・ナシメント氏が6日に辞表を提出したと7日付エスタード紙などが報じている。 ナシメント運輸相は6日午後4時40分頃発表された声明で「政権から離れることを決めた」と述べ、ジ ...
続きを読む »自動車在庫は上限間近=経済減速化が数字にも?
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け 上半期の自動車販売数が記録を更新した一方、製造業者と販売店の在庫は適正値上限に迫る状態となっていると7日付エスタード紙が報じた。 上半期の自動車販売は173万台で極めて好調と見られていた自動車産業だが、6月末日現在の在庫は33日分の34万2千台で、適正値上限の35日分も間近だ。 東日本 ...
続きを読む »サンパウロ市の異常な大気汚染=90%の病因物質
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け サンパウロ市のような大都市に暮らしていると、どうしても気になるのが大気汚染。南米最大の経済都市で人口が多く、その市民の多くは交通手段として汚染物質の排出が多い自動車などを多用している。グローボ局で毎朝放送されている『ボン・ジア・サンパウロ』では4月からサンパウ ...
続きを読む »急拡大する二輪市場=10年後は自動車超える
ニッケイ新聞 2011年5月28日付け ここ数年、自動二輪車(バイク)を購入する人の数が増え、10年後には自動車よりも二輪車の数の方が多くなるだろうと26日付エスタード紙サイトが報じている。 活性経済研究院(Ipea)が行った調査『ブラジル都市内の移動手段』で明らかになったもので、2012年には、バイクを購入する人の数が自動 ...
続きを読む »サンパウロ市での車所有はお得?=タクシーで走った場合と比較
ニッケイ新聞 2011年5月21日付け 自家用車の維持にはIPVA(車両所有税)や強制保険、任意保険に駐車代などの経費がかかるため、サンパウロ市ではタクシーを利用した方が得な場合もあると、15日付フォーリャ紙が報じた。 ジェットゥリオ・ヴァルガス財団(FGV)のサミー・ダナ教授は、フォーリャ紙からの依頼で、車を維持するための ...
続きを読む »イビウナ庵便り=中村勉の時事随筆=11年5月16日=ブラジル経済の昨今
ニッケイ新聞 2011年5月18日付け 漸く日本もブラジルに注目しだした。大変喜ばしい。ブラジル特集が新聞・雑誌・TVで目白押しだ。日本の流儀は、上潮も引潮も集中豪雨的なので、心配だが、先ずはブラジルへの関心の高まりを歓迎したい。急拵えの特集は、どれを読んでも代わり映えしないが止むを得ない。時間の経過と共に、質も向上する筈だ。 ...
続きを読む »ピニェイロス駅が開業=利用者用の設備は未完成
ニッケイ新聞 2011年5月17日付け サンパウロ市西部の地下鉄4号線(黄色)のピニェイロス駅が、利用者のための設備が整っていないにも関わらず、16日午前10時から営業を開始したと、同日付エスタード紙が報じた。 プラットホームが地下33メートル(10階建てのビル相当)に位置するピニェイロス駅は、月曜日〜金曜日の午前4時40分 ...
続きを読む »